ドライヤーのタイミング
私は、くせ毛です・・・
髪の特徴は
汗をかくと横の毛が
くるくるになって
濡らすとまっすぐになります。
そして、自然乾燥をしてしまうと
毛先がくりくりになります・・・
だから、お風呂上り
すぐにドライヤーをします。
ですが、お風呂上りにドライヤーを
すると汗をかいて
せっかくお風呂に入ったのに
べたつきます・・・
どうしたらいいかわかりません。
みなさん、お力を貸してください><
髪の特徴は
汗をかくと横の毛が
くるくるになって
濡らすとまっすぐになります。
そして、自然乾燥をしてしまうと
毛先がくりくりになります・・・
だから、お風呂上り
すぐにドライヤーをします。
ですが、お風呂上りにドライヤーを
すると汗をかいて
せっかくお風呂に入ったのに
べたつきます・・・
どうしたらいいかわかりません。
みなさん、お力を貸してください><
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/7/6 16:20
私もクセ毛でした。
真夏のドライヤー、暑いですよね。
私も長年クセ毛だったので、そのお気持ちがよく分かります。
今は縮毛矯正をかけたため、かなりラクになりました。
縮毛矯正に興味があれば、一度試してみてはいかがでしょうか?
さて、ドライヤーのかけかたですが、ポイントは2つ。
1.タオルドライをしっかりする。
2.暑くならない工夫をする。
タオルドライをしっかりすれば、ドライヤーの時間が短く済みます。
吸水力の高いマイクロファイバー製のタオルやターバンがあります。
暑くならない工夫としては、
・まずはタオルドライをしながら、入浴による体の火照りを冷ます。
・温風は少なめに、冷風で乾かすようにする。
・扇風機を併用し、熱い風が体に当らないようにする。
以上、試してみてください。(すでに実践中であればすみません)
これからが夏本番、いもけんぴこさんが快適に夏を過ごせますように。
真夏のドライヤー、暑いですよね。
私も長年クセ毛だったので、そのお気持ちがよく分かります。
今は縮毛矯正をかけたため、かなりラクになりました。
縮毛矯正に興味があれば、一度試してみてはいかがでしょうか?
さて、ドライヤーのかけかたですが、ポイントは2つ。
1.タオルドライをしっかりする。
2.暑くならない工夫をする。
タオルドライをしっかりすれば、ドライヤーの時間が短く済みます。
吸水力の高いマイクロファイバー製のタオルやターバンがあります。
暑くならない工夫としては、
・まずはタオルドライをしながら、入浴による体の火照りを冷ます。
・温風は少なめに、冷風で乾かすようにする。
・扇風機を併用し、熱い風が体に当らないようにする。
以上、試してみてください。(すでに実践中であればすみません)
これからが夏本番、いもけんぴこさんが快適に夏を過ごせますように。
通報する
通報済み