『摩擦レス』な皮膚を労わる毎日のお手入れへのアドバイスを。

もふもふうさぎ

もふもふうさぎ さん

こんにちは。私はとりわけ皮膚摩擦刺激に過剰反応する敏感肌の持ち主です。
プロフィールにも書いていますが、首筋は結構色白なのに、顔はやたら火照りやすいのと、脂漏性皮膚炎・摩擦負けで恒常的に赤く、また「肌のキメが“無い”状態」と診断されます。そしてインナードライのテカりやすいオイリー肌。。

このところ出来る限り摩擦を軽減した肌の手入れを模索しているのですが、やはり自分で考え付くのは限度がある!
・・・ということで、メンバーの方々のアドバイスを頂きたいなと思い書き込みました。
長文ですが、お付き合い下さると嬉しいです*^^*


具体的に私の肌の症状を書きますと、まだそこまで敏感でないボディでも、大した力で無くとも若干強い摩擦を受ければと2,30分は赤く反応し、ちょっとでも指で強く掻けば激しい痒みと痛み、そして蚯蚓腫れになります。
・・・で、顔はというと、それ以上。。
デパートのタッチアップは、チークやベースはどこ行っても伝えといても大体地獄。。

・・・が、母がメイクと肌の手入れに全くの無関心な人だった為に何も知らず、ちゃんとメイクに興味を持つまでに、12歳ごろからかなりのオイリー肌で散々ニキビに悩まされ自分の肌が大嫌いだったのもあり、なんとかしようと暴力的に色々とやりすぎて(汗)、皮膚を長年破壊つづけてきました^^;
今は自分の肌の状態・原因が判ってきて、それに見合った手入れをし、ピーリング系の化粧品も避けていますが、昔はテカテカなのに皮剥け肌で、それが嫌でピーリング系のものを多用し、脱脂性のものばかり選び、日中テカるとどうしても恥ずかしくて痛くてもごしごしタオルで拭ったりしていた最強自虐的(笑)過去もあります。

で、気が付けば、ほとんどお手入れをせずほったらかしに近かった首筋や手のほうが、色々良かれと思って奮闘し、手入れしてきた顔よりずっとキレイではありませんか!・・・そんな方いないでしょうか^^;

でもなってしまったものはもうしょうがない!人生前向きが大事。
身体のどこかが常に摩擦でむず痒いのは当たり前で、部分的に赤くなっているのはもう私にとって当然のことですが、最近出来る限り、自分のその皮膚感覚のシグナルをちゃんと向き合って生きたいと思い、まずは肌摩擦の軽減をと模索中です。

○今回、どんなことでも良いので、摩擦が少しでも弱いメイクの仕方や、肌のお手入れを教えて頂きたいなと思います。
厳格な自然派、殆どノーメイクに全てシフトを切り替えるというのは、中々大変なのと、同世代が楽しんでいる旬の顔作りも楽しみたいので、今の段階ではやりとげる度胸と意思はありません。。すみません。。
その点を踏まえまして、「私はこうしてるよ!」等の日常のお手入れを教えて下さったり、「摩擦を余り感じない優しい使い方の出来る製品」を教えて下さると嬉しいです。

ぜひ教えて頂きたいのは、既存記事でも話題ですが、ダブル洗顔の要らないクレンジングについて。
成分良好のオイルクレンジングを使っても、皮膚の薄い私の肌にはダブル洗顔すると痒みが。。
またハウスオブローゼのミルククレンジングやラフラのクレンジングバームを使ったことがありますが、摩擦で何時間も酷いかゆいかゆい病に。。
というわけで、“テクスチャが緩く、肌の上を捏ねることのないクレンジング製品”を探しています。
また「肌あたりのとても優しいメイクブラシ」も。
どれだけ優しくふんわり乗せようとしても、製品付属のブラシは大体粗悪でチクチク痛いので困っています。

・・・それではだらだら長く書き連ねてしまいましたが、どうかよろしくお願いします!

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?