目視の色味よりも軽くなるアイシャドウと沈むアイシャドウの違い
匿名 さん
例えばアディクション(旧パレット04)、アンドビー(ファジーネーブル)、スリーのパレット あたりはライトな色味に見えても目視よりも実際にぬるとグレー味が強くて深みが出ると感じます。
ルナソルのアイカラーレーション やスナイデルのフェイススタイリスト 、セザンヌなんかは全般重く見えても実際つけると軽めで抜け感があります。
この違いはなんでしょう?
後者のような仕上がりが好きなのですがおすすめブランドありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2025/1/3 07:56
マットな質感に仕上がるものは、塗ると目で見るより、
濃いめで重くなると思います。
シアーで透け感のある質感に仕上がるものは、塗ると淡めに発色しますね。
特にブラウン系は、その差が出やすいと思います。
どちらが良い悪いではなく、どちらがお好きか、お似合いかということなので、淡めに軽く出るタイプのアイパレをお選びになるといいですね。
エクセルのシングルシャドウもいいですよ。ディオールのアイパレもシアーとマットのコントラストが綺麗で、似合うお色があれば素敵と思います。
濃いめで重くなると思います。
シアーで透け感のある質感に仕上がるものは、塗ると淡めに発色しますね。
特にブラウン系は、その差が出やすいと思います。
どちらが良い悪いではなく、どちらがお好きか、お似合いかということなので、淡めに軽く出るタイプのアイパレをお選びになるといいですね。
エクセルのシングルシャドウもいいですよ。ディオールのアイパレもシアーとマットのコントラストが綺麗で、似合うお色があれば素敵と思います。
通報する
通報済み