拭き取り化粧水の肌負担

no Image

匿名 さん

冬は寒すぎてお湯になるのも待てず、朝の洗顔をふき取り化粧水に置き換えています。
毎日コットンで顔を拭いていると、やはり摩擦での肌負担は大きいのでしょうか。
ひたひたにすれば大したことないのでしょうか。(ですが貧乏性なので端までは湿らない程度しか含ませられてないです、、、)
それとも朝だけならいい具合にピーリング効果が見込めたりするのでしょうか。
何かご存知でしたらお教えいただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2025/1/11 17:52

肌質によるかもしれないです。

去年SNSで話題になっていた“薄肌”“厚肌”の概念がわかりやすいです。
薄肌→角層が薄い肌。色ムラが出やすく、乾燥しがち。
厚肌→ゴワついた肌or角質層がきちんと育っている健康肌
‥らしいです。

薄肌なら負担は大きく、厚肌なら割と平気かもしれません。
後は油分や年齢、おっしゃるように化粧水の量なんかも関係してそう。

負担になっているか1番わかりやすいのは、お風呂後に何もつけない状態でTゾーンや頬が光っているかどうかです。健康な肌なら一部分だけペカっと光る事はありません。そうなっていたら頻度を減らされてみるのも良いかと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?