顔が臭いんです。。。
2年ほど前から、気がつけば、顔の頬と鼻の毛穴が開いてしまって、そこから油浮きが酷くなり、その油のせいか、とても顔が臭くなります。
毛穴が開いてしまった原因は、保湿は必要以上にしないでも構わないという勘違いから、洗顔後も何もつけないでいたのが、原因だと思います。
今は、間違っていないかどうかは解りませんが、保湿するように心がけています。
頬の毛穴が開いた部分は、凸凹で、化粧をしても気になるぐらいです。
先日、こちらで質問させて頂き、MACのリキッドを今使っているのですが、化粧崩れはしなくなりましたが、とにかく顔が臭くなります。
化粧していなくても、洗顔後何時間か経つと臭くなるのですが、この臭いをどうにかする対処法ってあるのでしょうか?
仕事柄、接客するので、かなり気になります。
ぶっちゃけ、男性と接触するのもこんなに臭うと、恥ずかしいです。
加齢のせいもあるのかなとも思うのですが、皆様はどのような対処、
予防されているでしょうか?
毛穴が開いてしまった原因は、保湿は必要以上にしないでも構わないという勘違いから、洗顔後も何もつけないでいたのが、原因だと思います。
今は、間違っていないかどうかは解りませんが、保湿するように心がけています。
頬の毛穴が開いた部分は、凸凹で、化粧をしても気になるぐらいです。
先日、こちらで質問させて頂き、MACのリキッドを今使っているのですが、化粧崩れはしなくなりましたが、とにかく顔が臭くなります。
化粧していなくても、洗顔後何時間か経つと臭くなるのですが、この臭いをどうにかする対処法ってあるのでしょうか?
仕事柄、接客するので、かなり気になります。
ぶっちゃけ、男性と接触するのもこんなに臭うと、恥ずかしいです。
加齢のせいもあるのかなとも思うのですが、皆様はどのような対処、
予防されているでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/6/17 11:28
顔の臭い
毛穴が開き易いので皮脂が増え、時間と共に皮脂が酸化して臭いが気になるのかも知れません。
体質で皮脂が出易い方も居られますし、ホルモンの関係もあります。
お肌の乾燥でも毛穴が開いて皮脂量は増えてしまいます。
洗顔やクレンジングにもお気を付け下さい。
お食事も関係します。
油っこい物、糖分の多い物、辛い物、等は皮脂腺を刺激してしまう為皮脂量が多くなります。
ストレスや睡眠不足、運動不足、紫外線、等、幾つか原因は考えられます。
ビタミンB群や、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンA、ミネラル、等の摂取は良いと思います。
臭い対策は皮脂が出難くなるようにすると良いと思います。
周りの方は顔の臭いは気にならないと思います。
朝の洗顔は洗い過ぎないようにし、しっかりと保湿して下さい。
毛穴が開き易いので皮脂が増え、時間と共に皮脂が酸化して臭いが気になるのかも知れません。
体質で皮脂が出易い方も居られますし、ホルモンの関係もあります。
お肌の乾燥でも毛穴が開いて皮脂量は増えてしまいます。
洗顔やクレンジングにもお気を付け下さい。
お食事も関係します。
油っこい物、糖分の多い物、辛い物、等は皮脂腺を刺激してしまう為皮脂量が多くなります。
ストレスや睡眠不足、運動不足、紫外線、等、幾つか原因は考えられます。
ビタミンB群や、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンA、ミネラル、等の摂取は良いと思います。
臭い対策は皮脂が出難くなるようにすると良いと思います。
周りの方は顔の臭いは気にならないと思います。
朝の洗顔は洗い過ぎないようにし、しっかりと保湿して下さい。
通報する
通報済み