肌のターンオーバーを正しくする方法
はじめまして
(´∀`)!
春から高校に入るAbbeyと申しますm(__)m
私は普段のスキンケアは、朝、夜も洗顔→化粧水→美容液
ですませているのですが、洗顔料もどれがいいのかわからないし、
値段が高いのは買えないので、適当に薬局で選んだ洗顔フォーム
を使ってます。(化粧水・美容液も同様・・・汗)
ですが、こうやって毎日普通にスキンケアをして、
食生活も特に偏りがあるわけでも、ストレスがあるわけでも
ないのに、肌が思うようにきれいにならないのは、正常な
ターンオーバーが出来てないのではと思いまして(;;)
ちなみに私はニキビではなく鼻の毛穴に悩んでいます。
俗に言う苺鼻です(-_-;)
以前こちらのChiecoで、「スキンケアを頑張りすぎると、
皮脂が異常分泌して余計毛穴がつまったりする」みたいの
を拝見しまして、とあるメンバーさんが「自然派の安全な
成分の化粧品で正しいターンオーバーを作っているので、
毛穴はひとつもない」といったことをおっしゃっていて、
とても羨ましく思いました(;_;)
そこで私もこの方を見習い、基礎化粧品だけでも安全な優しい成分の
ものを使って毛穴ゼロを目指そう!(`□´)と思った
のですが、成分については全く無知の自分。
どの洗顔料でどういうケアをすればいいのか
全く分からないのです;;
ちなみに、今までほとんど化粧はしませんでしたが、
高校に入れば多少はするつもりです、
(ファンデーションなどは使いません。アイメイクとチーク、
シェーディングなど。夏は石鹸で落ちる日焼け止めを毎日使います)
そうすると、クレンジングも必要に
なってくるわけで、そういうのは自然派思考のかたは
どうなさっているのでしょうか??
そして、洗顔もマメにやればいいってものじゃないんですよね;
私は一度水洗顔をしてみようと思い立ち、(そのあとは
化粧水だけつける)やってみたのですが、夜はやっぱりリンスとか
が顔に残ったままの感じがいやで、今は朝だけやっています。
(まだはじめて間もないので、効果は分かりません・・)
とにかく私がどうにかしたいのは毛穴です。
鼻がパックとかもしていて肌が痛んでしまった感じで、
ザラザラしているし、あごなどにも角栓がつまっている
感じです。
時間がかかってもどうにかして肌を健康にしてあげたいんです;
そして、ピーリングやパックで一気に角栓を引っこ抜くのでは
なく、自然なターンオーバーで肌の力でなくしたいのです。
どの化粧品でどういうケアをすればよいでしょうか?
長くなってしまい申し訳ないですが、詳しい方
教えてください!><

春から高校に入るAbbeyと申しますm(__)m
私は普段のスキンケアは、朝、夜も洗顔→化粧水→美容液
ですませているのですが、洗顔料もどれがいいのかわからないし、
値段が高いのは買えないので、適当に薬局で選んだ洗顔フォーム
を使ってます。(化粧水・美容液も同様・・・汗)
ですが、こうやって毎日普通にスキンケアをして、
食生活も特に偏りがあるわけでも、ストレスがあるわけでも
ないのに、肌が思うようにきれいにならないのは、正常な
ターンオーバーが出来てないのではと思いまして(;;)
ちなみに私はニキビではなく鼻の毛穴に悩んでいます。
俗に言う苺鼻です(-_-;)
以前こちらのChiecoで、「スキンケアを頑張りすぎると、
皮脂が異常分泌して余計毛穴がつまったりする」みたいの
を拝見しまして、とあるメンバーさんが「自然派の安全な
成分の化粧品で正しいターンオーバーを作っているので、
毛穴はひとつもない」といったことをおっしゃっていて、
とても羨ましく思いました(;_;)
そこで私もこの方を見習い、基礎化粧品だけでも安全な優しい成分の
ものを使って毛穴ゼロを目指そう!(`□´)と思った
のですが、成分については全く無知の自分。
どの洗顔料でどういうケアをすればいいのか
全く分からないのです;;
ちなみに、今までほとんど化粧はしませんでしたが、
高校に入れば多少はするつもりです、
(ファンデーションなどは使いません。アイメイクとチーク、
シェーディングなど。夏は石鹸で落ちる日焼け止めを毎日使います)
そうすると、クレンジングも必要に
なってくるわけで、そういうのは自然派思考のかたは
どうなさっているのでしょうか??
そして、洗顔もマメにやればいいってものじゃないんですよね;
私は一度水洗顔をしてみようと思い立ち、(そのあとは
化粧水だけつける)やってみたのですが、夜はやっぱりリンスとか
が顔に残ったままの感じがいやで、今は朝だけやっています。
(まだはじめて間もないので、効果は分かりません・・)
とにかく私がどうにかしたいのは毛穴です。
鼻がパックとかもしていて肌が痛んでしまった感じで、
ザラザラしているし、あごなどにも角栓がつまっている
感じです。
時間がかかってもどうにかして肌を健康にしてあげたいんです;
そして、ピーリングやパックで一気に角栓を引っこ抜くのでは
なく、自然なターンオーバーで肌の力でなくしたいのです。
どの化粧品でどういうケアをすればよいでしょうか?
長くなってしまい申し訳ないですが、詳しい方
教えてください!><

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
プププクリン*再登録さん
役に立った!ありがとう:34
2010/3/25 11:33
ターンオーバーの“じゃま”をしないことがポイントです
こんにちは。
肌のターンオーバーを正しくするには、肌の自然なターンオーバーの作用を“じゃましないこと”です。それは何かと言うと・・・ターンオーバーをじゃまする典型的なケア(間違ったケア)の代表には、「角質を取る」という行為があります。
角質は「取るもの」というのが常識のように世間で知られていますが、実は違います。角質は、通常の優しい洗顔でするっと落ちる、目に見えない・手ごたえを感じないレベルのもので、1日1日、剥がれ落ちるべき分だけが1層ずつ剥がれ落ちます。しかし、ピーリングや洗顔のしすぎ・すすぎすぎ・熱湯での洗顔・こすりすぎ、スチーマーの当たりすぎ、パック、そしてそれらのケア剤に含まれる合成界面活性剤・合成ポリマーなどいわゆる「ケミカル」な成分によって、角質が必要以上にはがされてしまうとどうなるか、というと・・・
肌は、大慌てで新しい細胞を作り、肌の上部(表面)へ押し上げなくてはならなくなります。大慌てで即席に作り上げた細胞は、未熟で弱く弾力がないため、見た目もキレイではなく、水分保持力が弱くスカスカの角質層しか作れないため乾燥状態です。また、大慌てで即席で細胞を作らなければならなかった為、きれいにキメがそろっておらず、毛穴の斜めの部分にも細胞が作られ、毛穴が「すり鉢状」になります。これが「毛穴が目立つ肌」です。そして、「弾力がない」細胞なので皮脂がこびりつきやすい。よって、このすり鉢状に開いた毛穴の部分に皮脂がこびりついて溜まり「角栓」となります。
角質を無理に取らなければ、肌はじっくり成熟したキレイな細胞を作り上げ、水分保持力のたっぷりある角質層を作り上げ、透明感も出ます。化粧水やコットンパックをしなくても、肌の水分保持力により「いつでも」透明感のある肌になります。毛穴も目立たなく、毛穴周辺の弾力もプルプルなので皮脂がこびりつきません。通常のやさしい洗顔でするっと汚れが落ち、溜まることがなく角栓とは無縁です。
では、一度できてしまった角栓はどうすればよいか・・・? 角栓の根はこれから育つ角質とつながっているので、無理に取らないで放置するのが一番。放置すればするほどたまりっぱなし、というわけではないのでご安心下さい。毎日、一層一層角質が作り上げられて、肌の下部(奥)から上部(表面)へと押し上げられながら、一層ずつ洗顔時にするっと剥がれ落ちる、このサイクル(ターンオーバー)とともに放置された角栓も毎日押し上げられて、そのうち自然にポロッと落ちてなくなります。無理やりとらないで自然に取れるまで待ってみると、そのポロッと取れた時、なんとなく肌が1段階キレイになっているのを感じると思います。
ただ、今までのケアのつけがあれば(角栓を取ることを続けてきた期間が長いほど)、角栓が自然に取れてなくなるサイクルを1回終えただけでは、まだ肌の乾燥状態が完全に回復しないので、数ヶ月かかることもあります。今までのつけ次第ですが、正しいケアを重ねてさえいれば、確実に少しずつ良くなります。こちらにも同様の内容を返答してありますのでご参照ください。化粧水のについてなども書いてあります。化粧水も使い方を間違えれば、正しいターンオーバーをじゃましてまいます。→https://chieco.cosme.net/reply/reply_id/14271
ターンオーバーには「悪循環」と「好循環」があります。いったん悪循環のスパイラルにハマッてしまった上に、ケアの間違いに気づかないで角質を取る行為を繰り返してしまうと・・・いくらターンオーバーを繰り返しても、新しく生まれてくる細胞は未熟でスカスカの乾燥した、見た目のキレイでない細胞しか生まれてきません。それは、表皮が乾燥した状態だと、肌の奥の真皮が大慌てで肌細胞を作ろうとするためです。それで、即席の未熟な細胞しか育たず・・・そのくり返しになります。
一方、表皮が落ち着いた状態であれば、真皮も安心してじっくり成熟した細胞を作り上げるので、保湿力があって透明感のあるキレイな肌細胞が生まれてきます。
長くなってすみません。次に分けて書きます。(つづく)
こんにちは。
肌のターンオーバーを正しくするには、肌の自然なターンオーバーの作用を“じゃましないこと”です。それは何かと言うと・・・ターンオーバーをじゃまする典型的なケア(間違ったケア)の代表には、「角質を取る」という行為があります。
角質は「取るもの」というのが常識のように世間で知られていますが、実は違います。角質は、通常の優しい洗顔でするっと落ちる、目に見えない・手ごたえを感じないレベルのもので、1日1日、剥がれ落ちるべき分だけが1層ずつ剥がれ落ちます。しかし、ピーリングや洗顔のしすぎ・すすぎすぎ・熱湯での洗顔・こすりすぎ、スチーマーの当たりすぎ、パック、そしてそれらのケア剤に含まれる合成界面活性剤・合成ポリマーなどいわゆる「ケミカル」な成分によって、角質が必要以上にはがされてしまうとどうなるか、というと・・・
肌は、大慌てで新しい細胞を作り、肌の上部(表面)へ押し上げなくてはならなくなります。大慌てで即席に作り上げた細胞は、未熟で弱く弾力がないため、見た目もキレイではなく、水分保持力が弱くスカスカの角質層しか作れないため乾燥状態です。また、大慌てで即席で細胞を作らなければならなかった為、きれいにキメがそろっておらず、毛穴の斜めの部分にも細胞が作られ、毛穴が「すり鉢状」になります。これが「毛穴が目立つ肌」です。そして、「弾力がない」細胞なので皮脂がこびりつきやすい。よって、このすり鉢状に開いた毛穴の部分に皮脂がこびりついて溜まり「角栓」となります。
角質を無理に取らなければ、肌はじっくり成熟したキレイな細胞を作り上げ、水分保持力のたっぷりある角質層を作り上げ、透明感も出ます。化粧水やコットンパックをしなくても、肌の水分保持力により「いつでも」透明感のある肌になります。毛穴も目立たなく、毛穴周辺の弾力もプルプルなので皮脂がこびりつきません。通常のやさしい洗顔でするっと汚れが落ち、溜まることがなく角栓とは無縁です。
では、一度できてしまった角栓はどうすればよいか・・・? 角栓の根はこれから育つ角質とつながっているので、無理に取らないで放置するのが一番。放置すればするほどたまりっぱなし、というわけではないのでご安心下さい。毎日、一層一層角質が作り上げられて、肌の下部(奥)から上部(表面)へと押し上げられながら、一層ずつ洗顔時にするっと剥がれ落ちる、このサイクル(ターンオーバー)とともに放置された角栓も毎日押し上げられて、そのうち自然にポロッと落ちてなくなります。無理やりとらないで自然に取れるまで待ってみると、そのポロッと取れた時、なんとなく肌が1段階キレイになっているのを感じると思います。
ただ、今までのケアのつけがあれば(角栓を取ることを続けてきた期間が長いほど)、角栓が自然に取れてなくなるサイクルを1回終えただけでは、まだ肌の乾燥状態が完全に回復しないので、数ヶ月かかることもあります。今までのつけ次第ですが、正しいケアを重ねてさえいれば、確実に少しずつ良くなります。こちらにも同様の内容を返答してありますのでご参照ください。化粧水のについてなども書いてあります。化粧水も使い方を間違えれば、正しいターンオーバーをじゃましてまいます。→https://chieco.cosme.net/reply/reply_id/14271
ターンオーバーには「悪循環」と「好循環」があります。いったん悪循環のスパイラルにハマッてしまった上に、ケアの間違いに気づかないで角質を取る行為を繰り返してしまうと・・・いくらターンオーバーを繰り返しても、新しく生まれてくる細胞は未熟でスカスカの乾燥した、見た目のキレイでない細胞しか生まれてきません。それは、表皮が乾燥した状態だと、肌の奥の真皮が大慌てで肌細胞を作ろうとするためです。それで、即席の未熟な細胞しか育たず・・・そのくり返しになります。
一方、表皮が落ち着いた状態であれば、真皮も安心してじっくり成熟した細胞を作り上げるので、保湿力があって透明感のあるキレイな肌細胞が生まれてきます。
長くなってすみません。次に分けて書きます。(つづく)
通報する
通報済み