生理の肌
2日前に生理になり肌がボロボロになりました(T_T)
今までは生理がきても1日で治るので良かったのですが、最近はニキビができ肌荒れし油性です。毎日洗顔しているのですが、治らず困っています。なにが良い方法があれば教えてください。
今までは生理がきても1日で治るので良かったのですが、最近はニキビができ肌荒れし油性です。毎日洗顔しているのですが、治らず困っています。なにが良い方法があれば教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2012/6/22 18:49
生理の間の肌荒れ
生理の時のコンディションって必ず毎回同じではなくて、その時時で変わってきます。
低温期が終わり、女性の体は妊娠できる準備にかかります。
その為に黄体ホルモンが分泌され、高温期になります。
この黄体ホルモンは男性ホルモンのように皮脂を過剰に分泌します。
赤ちゃんを守るために脂肪を蓄えようとし、体重も増えたりします(個人差あり)
だから皮脂が増えれば毛穴も汚れニキビができやすくなるんですね。
また、この時期は敏感肌になるのでパックや美容液は逆効果になります。
この期間はシンプルケアで乗り切るのがいいですよ。
ダイエットを痩せにくいのであまり意味ないです。
とにかく高温期はそういう期間なんです。
ホルモンの分泌がエストロゲンに変わればまたコンディションは戻ってきます。
もし気になるのでしたら皮膚科で抗生剤を貰い排膿すると治りが早いですよ。
誰もがこの期間は身体的に不調になるので悩まれないでくださいね。
むしろ正常に排卵している証拠でもあるわけですしね。。
産婦人科ではピルも処方していますがホルモンによって肌荒れがひどいとピルで治される方もおります。
あまりにもひどいようでしたらそちらの方法もあるので参考になさってください。
生理の時のコンディションって必ず毎回同じではなくて、その時時で変わってきます。
低温期が終わり、女性の体は妊娠できる準備にかかります。
その為に黄体ホルモンが分泌され、高温期になります。
この黄体ホルモンは男性ホルモンのように皮脂を過剰に分泌します。
赤ちゃんを守るために脂肪を蓄えようとし、体重も増えたりします(個人差あり)
だから皮脂が増えれば毛穴も汚れニキビができやすくなるんですね。
また、この時期は敏感肌になるのでパックや美容液は逆効果になります。
この期間はシンプルケアで乗り切るのがいいですよ。
ダイエットを痩せにくいのであまり意味ないです。
とにかく高温期はそういう期間なんです。
ホルモンの分泌がエストロゲンに変わればまたコンディションは戻ってきます。
もし気になるのでしたら皮膚科で抗生剤を貰い排膿すると治りが早いですよ。
誰もがこの期間は身体的に不調になるので悩まれないでくださいね。
むしろ正常に排卵している証拠でもあるわけですしね。。
産婦人科ではピルも処方していますがホルモンによって肌荒れがひどいとピルで治される方もおります。
あまりにもひどいようでしたらそちらの方法もあるので参考になさってください。
通報する
通報済み