角質培養始めてからどんどん肌が汚くなっています。。。
角質培養を初めて3ヶ月経ちました。
毛穴は変化なく、一番のコンプレックスの毛穴陥没イチゴ鼻は益々陥没が目立ち、黒ずみと角栓が際立って化粧でフォロー出来ない状況(毎日マスクで隠しています)、おでこには小さなニキビがたくさん出来ています。
よくなったのは乾燥しなくなった事位です。
日焼け止めにケミカル物を使っているので、効果がないのでしょうか。。。
私のスキンケアの問題点や考えられる事、何でも結構ですので、ご指南下さい。
朝
1)ぬるま湯洗顔
2)フローラルウォーター(グリセリン入り)
3)ごく少量のホホバオイル
4)ケミカルの日焼け止め(ソフィーナライズ)
5)ミネラルファンデで化粧
(夜)
1)お風呂で先に洗髪(ヘアケアがケミカルなので)
2)軽く顔をタオルドライしてオリーブ油(日本薬局方)で顔全体を1分位クルクル
3)優しくティッシュオフ
4)ねば塾白雪の詩石鹸を泡立てて20秒程顔をフワフワ洗う
5)ゆるめの水流のシャワーで洗い流す
こんな感じです。
オリーブ油が顔に残り過ぎて荒れてるのかな?と考えて、最近サッポーのクレンジングを購入したので一度使ってみようとは思っています。
日焼け止めはノンケミカルの「ネオナチュラル UVホワイトプロ」も持っているのですが、今の陥没毛穴に塗ると陥没が目立ってしまい、とてもじゃないけど外出出来ません。。。
毎日鏡を見ては心が折れそうですので、どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
毛穴は変化なく、一番のコンプレックスの毛穴陥没イチゴ鼻は益々陥没が目立ち、黒ずみと角栓が際立って化粧でフォロー出来ない状況(毎日マスクで隠しています)、おでこには小さなニキビがたくさん出来ています。
よくなったのは乾燥しなくなった事位です。
日焼け止めにケミカル物を使っているので、効果がないのでしょうか。。。
私のスキンケアの問題点や考えられる事、何でも結構ですので、ご指南下さい。
朝
1)ぬるま湯洗顔
2)フローラルウォーター(グリセリン入り)
3)ごく少量のホホバオイル
4)ケミカルの日焼け止め(ソフィーナライズ)
5)ミネラルファンデで化粧
(夜)
1)お風呂で先に洗髪(ヘアケアがケミカルなので)
2)軽く顔をタオルドライしてオリーブ油(日本薬局方)で顔全体を1分位クルクル
3)優しくティッシュオフ
4)ねば塾白雪の詩石鹸を泡立てて20秒程顔をフワフワ洗う
5)ゆるめの水流のシャワーで洗い流す
こんな感じです。
オリーブ油が顔に残り過ぎて荒れてるのかな?と考えて、最近サッポーのクレンジングを購入したので一度使ってみようとは思っています。
日焼け止めはノンケミカルの「ネオナチュラル UVホワイトプロ」も持っているのですが、今の陥没毛穴に塗ると陥没が目立ってしまい、とてもじゃないけど外出出来ません。。。
毎日鏡を見ては心が折れそうですので、どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/7/1 02:48
今のケアは根本から見直しが必要だと思います。
角質培養をしようと思われたのは何故なのでしょう?
乾燥に悩まれたからですか?
「角質培養」というのは具体的にどういうケアなのか
よく分からないので、その部分については触れず、
お悩みを解消する方法についてだけ、書きますね。
今のケアは本当にそれでいいのか、
それぞれ見直す必要があると思います。
イチゴ鼻やニキビには油汚れは大敵なのですが、
miyukeroさんのケアを見てみると、
ホホバオイル、日焼け止め、オリーブ油、と
毎日油分をかなり溜め込んでいます。
まず、オイリーな方はオリーブオイルでのクルクルは
逆効果になるので止めた方がいいです。
毎日つけた油分は油汚れとなって肌に蓄積されていますから、
これを落とさなくてはイチゴ鼻やニキビはますますひどくなります。
オイリーな肌の方はクレンジングは使った方がいいです。
オイルや日焼け止めを使う方ならなおさら、必須です。
サッポーのクレンジングをお持ちということなので、
試してみてはいかがでしょうか?
それで油汚れがちゃんと落ちないようでしたら、
しっかり落とせるクレンジングを使って落とすことです。
クレンジングで解消できないほどしつこく
毛穴にこびりついた頑固な油汚れ(黒ずみ・角栓)であれば、
AHA(酸)の配合された化粧品で油膜ごと油汚れを取り去るとか。
角質を柔らかくしたり、たんぱく質汚れを分解してくれる
酵素パウダーで洗顔してみるとか。
それでダメだったらもう、自分のケアではどうにもなりません。
プロに特別なケアをお願いするしかないと思います。
エステティックサロンで毛穴を中心に肌のクレンジングを
して徹底的にすっきりきれいにしてもらうとか。
美容皮膚科に相談して、でケミカルピーリングやレーザーなど
を受けてみるとか。
少し手間やお金はかかるかもしれませんが、諦めなければ
きれいになる方法は見つかると思います。
心が折れそうになったり、暑いのに毎日マスクなんて、
あまりにお気の毒です。
まだできることはあると思うので、いろいろ試してみてください。
角質培養をしようと思われたのは何故なのでしょう?
乾燥に悩まれたからですか?
「角質培養」というのは具体的にどういうケアなのか
よく分からないので、その部分については触れず、
お悩みを解消する方法についてだけ、書きますね。
今のケアは本当にそれでいいのか、
それぞれ見直す必要があると思います。
イチゴ鼻やニキビには油汚れは大敵なのですが、
miyukeroさんのケアを見てみると、
ホホバオイル、日焼け止め、オリーブ油、と
毎日油分をかなり溜め込んでいます。
まず、オイリーな方はオリーブオイルでのクルクルは
逆効果になるので止めた方がいいです。
毎日つけた油分は油汚れとなって肌に蓄積されていますから、
これを落とさなくてはイチゴ鼻やニキビはますますひどくなります。
オイリーな肌の方はクレンジングは使った方がいいです。
オイルや日焼け止めを使う方ならなおさら、必須です。
サッポーのクレンジングをお持ちということなので、
試してみてはいかがでしょうか?
それで油汚れがちゃんと落ちないようでしたら、
しっかり落とせるクレンジングを使って落とすことです。
クレンジングで解消できないほどしつこく
毛穴にこびりついた頑固な油汚れ(黒ずみ・角栓)であれば、
AHA(酸)の配合された化粧品で油膜ごと油汚れを取り去るとか。
角質を柔らかくしたり、たんぱく質汚れを分解してくれる
酵素パウダーで洗顔してみるとか。
それでダメだったらもう、自分のケアではどうにもなりません。
プロに特別なケアをお願いするしかないと思います。
エステティックサロンで毛穴を中心に肌のクレンジングを
して徹底的にすっきりきれいにしてもらうとか。
美容皮膚科に相談して、でケミカルピーリングやレーザーなど
を受けてみるとか。
少し手間やお金はかかるかもしれませんが、諦めなければ
きれいになる方法は見つかると思います。
心が折れそうになったり、暑いのに毎日マスクなんて、
あまりにお気の毒です。
まだできることはあると思うので、いろいろ試してみてください。
通報する
通報済み