成分の良し悪しと摩擦

私は成分に関して、知識がほぼないのですが、
どういった成分が悪くて、どういった成分がいいのでしょうか?

例えば、ミネラルオイルなどは良くないとよく耳にするのですが
ミネラルオイルって赤ちゃん用の化粧品にも使用されていますよね?
なのにダメなのでしょうか。

また、合成界面活性剤などは肌に良くないと聞くのですが、
害がないから化粧品に使われてるんじゃ…?とも思うのです。
もちろん、肌が弱い人、強い人によって差はあると思うのですが…。

前にあるサイトで、パラベンが悪い成分というのは間違い!というのを見ました。
そのサイトによると、パラベンは防腐剤なので、むしろ入れてないで
腐った化粧品を使ってしまう方が肌に悪い!と書いてありました。
確かにそのとおりだな~と思うのですが、実際のところどうなのでしょうか。

また、オーガニック系のものが肌にいいと良く耳にしますが、
それは正しいのですが?
私は前にオーガニック系のもので肌荒れを起こしてしまったので
最近は全然使用していないのですが、どうなのかな~と思いまして…

また、摩擦についてコットンと手とどちらがいいのか迷っています。
確かにコットンは摩擦が起きるような気がします。
でも手でも摩擦って起きてる気がしてならないんです。

お風呂上りにオイルを塗ったり、導入美容液を塗ったりするとき、
手で塗ると、ガサガサっとして摩擦がおきヒリヒリします。
でもコットンだとまだマシなんです。

科学的には、化粧水はコットンで塗るほうがいいといろんな雑誌で証明されてますが、
実際にはどうなんでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2010/3/25 18:37

追加で^^;
実際に美容外科や皮膚科ではケミカルピーリングやダイアモンドピーリングが
行われており、肌質も改善しニキビなどが綺麗になりますが
プププクリンさんのいうことですと、それは一時の勘違いということになるのでしょうか?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?