アトピー肌、クリームのオススメ
いつもこちらではお世話になっております!
今回もお助けお願いします!!
軽度の顔アトピーで悩まされているんですが
もう1年以上治ってくれません
有名な皮膚科に通っており、薬を顔に塗っているんですが
最近赤みも少なくなってきて、普通のスキンケアに戻したいと思っています
いつもは、ぬるま湯で顔を洗い→無印敏感肌用化粧水高保湿→赤みが気になる部分(おもに、鼻の周りの頬、眉と眉の間、瞼です)に薬を塗っています
先生には治ったらすぐ薬を使うのをやめろと言われているので、赤みが全部ひいたのでやめて
ぬるま湯→馬油
にして、朝起きたらもっと悪化してしまいました
馬油は少し前まで化粧水前によく使っていたのですが駄目みたいでした・・・
次にまた赤みがひいた時に
ぬるま湯で洗う→化粧水→ボラージクリーム
にしたら塗った時はいいんですが、時間が経つと塗った時に比べるとベタベタ?(塗った時は指で肌を触るとツルツルすべるけど時間が経つと指が滑らないかんじです・・・。)して、それが何故かむずむず痒いんです
。
髪に触れたり、小さなホコリがついただけでムズムズするんです
寝てる間に掻いてしまう事があるので、結局洗面所に行って顔を洗ってしまいます
なら何も塗らなきゃいいんじゃない?と思いましたがお風呂から出ると顔が突っ張るので多分無理だなだなと思いました
乾燥して肌が痒いのか油が出てきて肌が痒いのか原因がわかりません
それに加え、ニキビも結構ありまして、保湿はしたいし化粧水だけだと蒸発すると聞き、蓋するものが欲しいなと
乾燥して肌が痒いのか油が出てきて肌が痒いのか原因がわかりません
資生堂の第二医薬品のクリームとフリープラスの乳液、ボラージクリーム、プランセンタの白肌クリーム
どれも駄目でした
その痒くなるクリームですが、朝、化粧下地の前に使うと痒くないんですよね。ファンデでカバーされているからでしょうか…
前置きが大分長くなってしまいましたが塗った後サラッとしてくれるけど、ちゃんと潤ってくれるよっていう、乳液かクリームはありますか?
ランキングで探してみたんですがなかなか見つからず、テスターするにも手の甲と肌じゃ全然違うし…って思って、でも皆さんの肌と私の肌も違いますし絶対とは言い切れませんがオススメ教えてください!!!
出来れば、安価なものでお願いいたしますm(_ _)m
今回もお助けお願いします!!
軽度の顔アトピーで悩まされているんですが
もう1年以上治ってくれません
有名な皮膚科に通っており、薬を顔に塗っているんですが
最近赤みも少なくなってきて、普通のスキンケアに戻したいと思っています
いつもは、ぬるま湯で顔を洗い→無印敏感肌用化粧水高保湿→赤みが気になる部分(おもに、鼻の周りの頬、眉と眉の間、瞼です)に薬を塗っています
先生には治ったらすぐ薬を使うのをやめろと言われているので、赤みが全部ひいたのでやめて
ぬるま湯→馬油
にして、朝起きたらもっと悪化してしまいました
馬油は少し前まで化粧水前によく使っていたのですが駄目みたいでした・・・
次にまた赤みがひいた時に
ぬるま湯で洗う→化粧水→ボラージクリーム
にしたら塗った時はいいんですが、時間が経つと塗った時に比べるとベタベタ?(塗った時は指で肌を触るとツルツルすべるけど時間が経つと指が滑らないかんじです・・・。)して、それが何故かむずむず痒いんです
。
髪に触れたり、小さなホコリがついただけでムズムズするんです
寝てる間に掻いてしまう事があるので、結局洗面所に行って顔を洗ってしまいます
なら何も塗らなきゃいいんじゃない?と思いましたがお風呂から出ると顔が突っ張るので多分無理だなだなと思いました
乾燥して肌が痒いのか油が出てきて肌が痒いのか原因がわかりません
それに加え、ニキビも結構ありまして、保湿はしたいし化粧水だけだと蒸発すると聞き、蓋するものが欲しいなと
乾燥して肌が痒いのか油が出てきて肌が痒いのか原因がわかりません
資生堂の第二医薬品のクリームとフリープラスの乳液、ボラージクリーム、プランセンタの白肌クリーム
どれも駄目でした
その痒くなるクリームですが、朝、化粧下地の前に使うと痒くないんですよね。ファンデでカバーされているからでしょうか…
前置きが大分長くなってしまいましたが塗った後サラッとしてくれるけど、ちゃんと潤ってくれるよっていう、乳液かクリームはありますか?
ランキングで探してみたんですがなかなか見つからず、テスターするにも手の甲と肌じゃ全然違うし…って思って、でも皆さんの肌と私の肌も違いますし絶対とは言い切れませんがオススメ教えてください!!!
出来れば、安価なものでお願いいたしますm(_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/7/18 02:36
ひとつまみでいいんですけど試してください。
こんにちはいろいろ調べものをしていたら、この投稿にたどり着きました。私は理美容師です。いろいろな方の皮膚を拝見していますが、最近気づいたことがあります。お顔剃りに石鹸を使っているのですが気まぐれにいろいろなものを添加してお仕事をしていました。ある時、お塩を入れてみたら、あら不思議!!肌がぴかぴかにひかって来るではありませんか。お客様に伺ったら「痛くもなく、凍み模しない」との事です。それ以来、当店のお顔剃りは塩石鹸でやらせていただいています。アトピーの方も同様に仕事をしても大丈夫のようで、普通の石鹸ならカサカサに乾燥するはずですが、塩石鹸は大丈夫です。仕上げに化粧水、乳液、パウダーを使います。化粧水、石鹸にもお塩を入れてみたところ何ともいい感じの皮膚に仕上がります。
yunaさんも是非おためしください。
使うもを詳しく説明します。
石鹸 :普通の浴用石鹸です。
塩 :天然塩がよいです。私はヒマラヤ岩塩水溶液の上澄みを使います。
化粧水:海塩入のものも店頭で売られています。
乳液 :お使いのもので十分です。
大事なことは塩分濃度です。石鹸を泡立てるお湯(水)、化粧水、乳液すべて塩分濃度を0.9w/v%よりやや高くすることです。
化粧水や乳液は100ccに対して1g強がお奨めです。
石鹸で顔や体を洗うとき低刺激だからといって両性界面活性剤のボディソープを使っていませんか。アトピーの皮膚はスポンジ構造なので中に入ってしまいます。体液より高い塩水を使うのは石鹸分や保湿成分が中に入るにを防ぐためです。風呂にしお6gを入れた500mlのペットボトルを持ち込んでお湯を入れてそのお湯で石鹸を泡立て全身洗ってみてください。突っ張り感はないはずです。
風呂上がりに1%塩入化粧水、1%塩入乳液で仕上げてください。
更に効果を上げるのでしたら、甘いものを減らすと効果的です。良く解っていませんが、甘いものは肌を荒らします。
塩の効果は浸透圧で中から保湿剤を引っ張り出す。といったイメージです。長々と書いてしまいましたがほぼ無料でこんなに良い方法はないと思います。サラサラしっとりを体験してください。お役に立てれば光栄です。
こんにちはいろいろ調べものをしていたら、この投稿にたどり着きました。私は理美容師です。いろいろな方の皮膚を拝見していますが、最近気づいたことがあります。お顔剃りに石鹸を使っているのですが気まぐれにいろいろなものを添加してお仕事をしていました。ある時、お塩を入れてみたら、あら不思議!!肌がぴかぴかにひかって来るではありませんか。お客様に伺ったら「痛くもなく、凍み模しない」との事です。それ以来、当店のお顔剃りは塩石鹸でやらせていただいています。アトピーの方も同様に仕事をしても大丈夫のようで、普通の石鹸ならカサカサに乾燥するはずですが、塩石鹸は大丈夫です。仕上げに化粧水、乳液、パウダーを使います。化粧水、石鹸にもお塩を入れてみたところ何ともいい感じの皮膚に仕上がります。
yunaさんも是非おためしください。
使うもを詳しく説明します。
石鹸 :普通の浴用石鹸です。
塩 :天然塩がよいです。私はヒマラヤ岩塩水溶液の上澄みを使います。
化粧水:海塩入のものも店頭で売られています。
乳液 :お使いのもので十分です。
大事なことは塩分濃度です。石鹸を泡立てるお湯(水)、化粧水、乳液すべて塩分濃度を0.9w/v%よりやや高くすることです。
化粧水や乳液は100ccに対して1g強がお奨めです。
石鹸で顔や体を洗うとき低刺激だからといって両性界面活性剤のボディソープを使っていませんか。アトピーの皮膚はスポンジ構造なので中に入ってしまいます。体液より高い塩水を使うのは石鹸分や保湿成分が中に入るにを防ぐためです。風呂にしお6gを入れた500mlのペットボトルを持ち込んでお湯を入れてそのお湯で石鹸を泡立て全身洗ってみてください。突っ張り感はないはずです。
風呂上がりに1%塩入化粧水、1%塩入乳液で仕上げてください。
更に効果を上げるのでしたら、甘いものを減らすと効果的です。良く解っていませんが、甘いものは肌を荒らします。
塩の効果は浸透圧で中から保湿剤を引っ張り出す。といったイメージです。長々と書いてしまいましたがほぼ無料でこんなに良い方法はないと思います。サラサラしっとりを体験してください。お役に立てれば光栄です。
通報する
通報済み
