幸せな顔。
最近幸せそうに見えるメイクにはまっています。←決して不幸せというわけではないのですがww
そこでやはりチークを探しているのですが・・・
幸せそうに見えるオレンジとピンクの中間ぐらいのチークありませんか??
他に幸せそうに見えるメイク法をおしえてください。
そこでやはりチークを探しているのですが・・・
幸せそうに見えるオレンジとピンクの中間ぐらいのチークありませんか??
他に幸せそうに見えるメイク法をおしえてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
暗闇に紅い薔薇さん
役に立った!ありがとう:0
2012/6/30 22:17
アナスイ
アナスイのローズチークカラー301はいかがですか。
文字通りオレンジとピンクが入っていて発色もよく使いやすいですよ。
「幸せそう」というワードで連想するイメージは個々で違うとは思うのですが、個人的に思うコツはあまり目まわりをラインや濃いシャドウで囲まないことですかね。
囲みすぎる、強すぎるアイメイクはどうしても何かと戦っている感じになるので、「幸せそう」とは離れる感じがします。
肌は少しツヤを持たせて健康的に、チークで程よい赤みを。
涙堂をピンクなどのパール強めのアイカラーでぷっくりさせて明るく、アイラインはまつ毛の隙間を埋める程度に。
程よく赤みのあるリップに、水っぽいツヤのあるグロスを少々。
でも一番大事なのは笑顔かな。
あと痩せすぎて頬のこけた人はどんなに上手にメイクしてもあまり幸せそうには見えないことが多いような気がします。どちらかというと退廃的な魅力を醸し出してしまいます(それはそれで生かせば素敵なのでしょうが)。
アナスイのローズチークカラー301はいかがですか。
文字通りオレンジとピンクが入っていて発色もよく使いやすいですよ。
「幸せそう」というワードで連想するイメージは個々で違うとは思うのですが、個人的に思うコツはあまり目まわりをラインや濃いシャドウで囲まないことですかね。
囲みすぎる、強すぎるアイメイクはどうしても何かと戦っている感じになるので、「幸せそう」とは離れる感じがします。
肌は少しツヤを持たせて健康的に、チークで程よい赤みを。
涙堂をピンクなどのパール強めのアイカラーでぷっくりさせて明るく、アイラインはまつ毛の隙間を埋める程度に。
程よく赤みのあるリップに、水っぽいツヤのあるグロスを少々。
でも一番大事なのは笑顔かな。
あと痩せすぎて頬のこけた人はどんなに上手にメイクしてもあまり幸せそうには見えないことが多いような気がします。どちらかというと退廃的な魅力を醸し出してしまいます(それはそれで生かせば素敵なのでしょうが)。
通報する
通報済み