角質培養
角質を育てるケアを始めて4ヶ月目に入りました。
私のケアですが、、、
(朝)
ぬるま水洗顔
フローラルウォーター
ホホバオイル
ラップパック
ケミカルの日焼け止め
(ノンケミカルのは肌の粗が目立つので今の所使うのが辛いです。。。)
ミネラルファンデで化粧
(夜)
ケミカルのヘアケアで洗髪
顔をタオルドライしてサッポーさんのクレンジング(2~3分顔をクルクル)
石鹸洗顔(20秒程顔をフワフワ)
フローラルウォーター
ホホバオイル
ラップパック
上記の手順なのですが、乾燥するのがなくなった他は見た目は改善しているどころか、肌の粗は目立ち、一番のコンプレックスだったイチゴ鼻も最高に汚く、角栓と陥没が目立ち、化粧をすると益々汚く、人に会うのもストレスになっています。
オデコには小さなニキビ(赤味はありません)もたくさん出来てしまいました。
今は外出が恥ずかしくて通勤の行き来にマスクを着用しています。
2週間程前まではクレンジングにオリーブオイルを使っておりましたが、あまりにも改善の兆しが見えないので、オリーブオイルが合わないのかな?と思い、サッポーさんのクレンジングに変えてみました。
が、若干洗い上がりがサッパリするだけで、そんなに変化がないように思います。
今、自分の肌の状態が過渡期によるものなのか、化粧が落ちていなく、どんどん肌が荒れているのか分からなくなって来ました。
また、ケミカルの日焼け止めやヘアケアが悪いのでしょうか?
それまでノンケミカルに変えるとなると、すごいストレスになりそうで恐いです。
弾力のある肌質に戻り、長年のコンプレックスのイチゴ鼻を改善したいので、どうか今後も頑張れるアドバイスを下さい!
宜しくお願いします!!
私のケアですが、、、
(朝)
ぬるま水洗顔
フローラルウォーター
ホホバオイル
ラップパック
ケミカルの日焼け止め
(ノンケミカルのは肌の粗が目立つので今の所使うのが辛いです。。。)
ミネラルファンデで化粧
(夜)
ケミカルのヘアケアで洗髪
顔をタオルドライしてサッポーさんのクレンジング(2~3分顔をクルクル)
石鹸洗顔(20秒程顔をフワフワ)
フローラルウォーター
ホホバオイル
ラップパック
上記の手順なのですが、乾燥するのがなくなった他は見た目は改善しているどころか、肌の粗は目立ち、一番のコンプレックスだったイチゴ鼻も最高に汚く、角栓と陥没が目立ち、化粧をすると益々汚く、人に会うのもストレスになっています。
オデコには小さなニキビ(赤味はありません)もたくさん出来てしまいました。
今は外出が恥ずかしくて通勤の行き来にマスクを着用しています。
2週間程前まではクレンジングにオリーブオイルを使っておりましたが、あまりにも改善の兆しが見えないので、オリーブオイルが合わないのかな?と思い、サッポーさんのクレンジングに変えてみました。
が、若干洗い上がりがサッパリするだけで、そんなに変化がないように思います。
今、自分の肌の状態が過渡期によるものなのか、化粧が落ちていなく、どんどん肌が荒れているのか分からなくなって来ました。
また、ケミカルの日焼け止めやヘアケアが悪いのでしょうか?
それまでノンケミカルに変えるとなると、すごいストレスになりそうで恐いです。
弾力のある肌質に戻り、長年のコンプレックスのイチゴ鼻を改善したいので、どうか今後も頑張れるアドバイスを下さい!
宜しくお願いします!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2012/7/4 09:42
サッポーの相談室
利用されていらっしゃいますか?
角質の培養というのは、普通の化粧品会社では考えない理論かも。
お手入れの方法は、独特だと思います。
汚くなるのと紙一重なので、主さんのおっしゃるようにいいのか、悪いのかがわかりません。
個人によっても違うでしょう。
合う合わないもあると思います。
ですから、疑問な点はサッポーさんに聞かれたほうがいいかもしれません。
http://www.sappho.co.jp/nayami/sodachido1.html
利用されていらっしゃいますか?
角質の培養というのは、普通の化粧品会社では考えない理論かも。
お手入れの方法は、独特だと思います。
汚くなるのと紙一重なので、主さんのおっしゃるようにいいのか、悪いのかがわかりません。
個人によっても違うでしょう。
合う合わないもあると思います。
ですから、疑問な点はサッポーさんに聞かれたほうがいいかもしれません。
http://www.sappho.co.jp/nayami/sodachido1.html
通報する
通報済み