痛いです。。。
桃☆音 さん
ベスト回答者様には10マイルさしあげます。相談に乗ってください。。。
なにかと脱皮する(涙)毛穴の目立つ鼻です。
クリームを塗りだしてツッパリが治まったのですが
ここで先日「クリームが毛穴を目立たせる原因になり得る」という記事を読み、2日間化粧水と美容液だけで過ごしたんです。
そしたら・・・
(;o;)鼻全体がパリッパリに。。。
しかもつついてしまい、半剥けの赤いまだらに。。。
みっともないうえにヒリヒリ痛くてたまらないです。
1.即効性のある痛み止め
2.今後脱皮することなく保湿&毛穴ケアを行う方法
どちらか一方でもかまいません。
ただ、薬局へGO!よりも救急箱に入っているようなもので
対処できるととてもありがたいです。。。
よろしくおねがいします(;_;。)
なにかと脱皮する(涙)毛穴の目立つ鼻です。
クリームを塗りだしてツッパリが治まったのですが
ここで先日「クリームが毛穴を目立たせる原因になり得る」という記事を読み、2日間化粧水と美容液だけで過ごしたんです。
そしたら・・・
(;o;)鼻全体がパリッパリに。。。
しかもつついてしまい、半剥けの赤いまだらに。。。
みっともないうえにヒリヒリ痛くてたまらないです。
1.即効性のある痛み止め
2.今後脱皮することなく保湿&毛穴ケアを行う方法
どちらか一方でもかまいません。
ただ、薬局へGO!よりも救急箱に入っているようなもので
対処できるととてもありがたいです。。。
よろしくおねがいします(;_;。)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2006/3/2 13:44
痛み止めが欲しいと感じるほどの痛みがあって、発赤していて表皮の剥離がある・・・。
これは他の皆さんがおっしゃるように、皮膚科に行くべき症状ですね。
かなりの炎症が起こっている可能性もありますし、早めの対処がよろしいかと思います。
少なくとも、今はその部分のお肌のバリア機能は無いに等しい状態と考えられるので、素人判断で何かすると逆効果になりかねません。
どうしてもの応急処置としてはワセリン塗布ですね。
炎症が起こっているところに水分はひたすら沁みて傷みますので化粧水などは止めた方が良いでしょう。
ワセリンが炎症部分の上に膜を作り、外気やその他の刺激から保護してくれます。
しかし、薬効成分はありませんので、即効性は無いです。
お書きになった情報だけでは詳しいことはわかりませんが、クリームを止めたことが原因なのかは疑問です。
鼻は本来皮脂の分泌の盛んな部位ですので、そこが平生から突っ張ったり、皮がむけているということは、元来相当の乾燥肌でいらっしゃるか、もしくは過剰な毛穴ケアが原因かも知れません。
記事に書かれていた内容の詳しい根拠も不明なので何とも言えませんが、油分が足りないのであれば補ってあげる必要もあると思うので、炎症が治まったら、刺激の少ないバームやクリームで対処していくのがいいと思います。
アフターケアも含め、皮膚科専門医で治療・指導してくれるでしょう。
受診の際は「内科・小児科・皮膚科」のように複数の診療科を標榜しているクリニックではなく皮膚科専門のところを受診なさることをお勧めします。
お大事になさってくださいね。
参考資料及び参考URL:医学書院:皮膚疾患患者の看護
これは他の皆さんがおっしゃるように、皮膚科に行くべき症状ですね。
かなりの炎症が起こっている可能性もありますし、早めの対処がよろしいかと思います。
少なくとも、今はその部分のお肌のバリア機能は無いに等しい状態と考えられるので、素人判断で何かすると逆効果になりかねません。
どうしてもの応急処置としてはワセリン塗布ですね。
炎症が起こっているところに水分はひたすら沁みて傷みますので化粧水などは止めた方が良いでしょう。
ワセリンが炎症部分の上に膜を作り、外気やその他の刺激から保護してくれます。
しかし、薬効成分はありませんので、即効性は無いです。
お書きになった情報だけでは詳しいことはわかりませんが、クリームを止めたことが原因なのかは疑問です。
鼻は本来皮脂の分泌の盛んな部位ですので、そこが平生から突っ張ったり、皮がむけているということは、元来相当の乾燥肌でいらっしゃるか、もしくは過剰な毛穴ケアが原因かも知れません。
記事に書かれていた内容の詳しい根拠も不明なので何とも言えませんが、油分が足りないのであれば補ってあげる必要もあると思うので、炎症が治まったら、刺激の少ないバームやクリームで対処していくのがいいと思います。
アフターケアも含め、皮膚科専門医で治療・指導してくれるでしょう。
受診の際は「内科・小児科・皮膚科」のように複数の診療科を標榜しているクリニックではなく皮膚科専門のところを受診なさることをお勧めします。
お大事になさってくださいね。
参考資料及び参考URL:医学書院:皮膚疾患患者の看護
通報する
通報済み