花粉症?でゴワついてる肌にスクラブは大丈夫?
解決済み匿名 さん
花粉症なのか黄砂なのか最近とても化粧ノリが悪いです。
普段、肌のゴワつきが気になる時は、Kaneboの「スクラビングマッドウォッシュ」でスクラブ洗顔することで、ゴワつきがなくなりツルンとするので気に入っています。
花粉症や黄砂等で荒れた肌にも、スクラブ洗顔っていいのでしょうか?
花粉や黄砂のアレルギー反応で敏感になってると思うので逆に刺激が強すぎてあまり良く無いのでしょうか?
その他、手持ちでは「オバジX フレームリフトムースウォッシュ」と「ルナソル スムージングジェルウォッシュ」も持っています。
Kaneboほどではないですが、こちら2つもツルンとなるのでたまに使用しています。
普段、肌のゴワつきが気になる時は、Kaneboの「スクラビングマッドウォッシュ」でスクラブ洗顔することで、ゴワつきがなくなりツルンとするので気に入っています。
花粉症や黄砂等で荒れた肌にも、スクラブ洗顔っていいのでしょうか?
花粉や黄砂のアレルギー反応で敏感になってると思うので逆に刺激が強すぎてあまり良く無いのでしょうか?
その他、手持ちでは「オバジX フレームリフトムースウォッシュ」と「ルナソル スムージングジェルウォッシュ」も持っています。
Kaneboほどではないですが、こちら2つもツルンとなるのでたまに使用しています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/4/1 16:15
やめた方がいいです。
ふだんのゴワつきは角質層のターンオーバーの乱れからくる停滞のゴワつきですが、花粉症でのゴワつきは細かい炎症が積み重なって角質層が乱れていることから起こっているので、かさぶたと同じ修復の途中です。
一瞬ツルッとしますが肌へのダメージが高まるので、赤みがでたり色素沈着などのリスクがあります。
今はクリームなどで保護して、炎症が落ち着いたら使うといいですね。
ふだんのゴワつきは角質層のターンオーバーの乱れからくる停滞のゴワつきですが、花粉症でのゴワつきは細かい炎症が積み重なって角質層が乱れていることから起こっているので、かさぶたと同じ修復の途中です。
一瞬ツルッとしますが肌へのダメージが高まるので、赤みがでたり色素沈着などのリスクがあります。
今はクリームなどで保護して、炎症が落ち着いたら使うといいですね。
通報する
通報済み