カーボンピーリング、すべきかやめるべきか

お世話になります。皆様のご意見を参考にさせていただきたく投稿しました。

標題の通り、カーボンピーリングをするかしないかでかなり迷っています。

私は長年のニキビのせいで、かなりお肌がぼこぼこしています。
クレーターになっているわけではなく、アイスピックでぷつぷつとさして、ぽこぽこになりました、って感じです。まさしくみかん肌、ですね。

ニキビは20歳過ぎてからできにくくなったのですが、ケアに無頓着で、紫外線も浴びまくりだったため(外で遊ぶの大好きです> <)この歳になって、シミ、そばかす、毛穴の開き、たるみ、で散々なことになってしましました。

@コスメに出会い、美容に精通している方々の知恵を拝借して、思考錯誤して肌と向き合っているうちに、以前よりうんと肌状態はよくなってきているのですが、肌について調べれば調べるほど、今の私の肌には何かもっと根本的なケアがないと改善しないのではないかと思うようになりました。
根本的なケア、というのは、サプリとか美容液とかで改善できるものではなく、タイトルにもある通り、物理的な施術が必要、ということです。

長くなりましたが、何を迷っているかというと、このところネットで知った「角質培養」なるお肌を育てる系のケアをここ2か月程実践(とはいえ、徹底したものではなくゆる~くです。)しているのですが、これを始めてからかなりお肌の調子が良くなりました。

すっぴんの時、もちろんまだまだ毛穴は目立つ残念な肌なのですが、こころなしか、以前よりも毛穴が目立ちにくいような気がするんです。

ただ、大勢の方がそうであるように、乾燥による毛穴の開き、というよりも肌の細胞自体が傷を受けて穴が開いている、というような感じなので、角質培養でのケアにも限界があったりするのかな、とも思っています。

ですが、せっかく角質を育てるケアをしているのに、カーボンピーリングをするなんて間違っているのでは??という考えも捨てきれません。

そこで、同じような肌をお持ちの方で、ピーリングが効きました!とか、止めておいたほうが良いというご意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示いただけたらと思います。

長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

ログインして回答してね!

Check!

2012/7/17 10:59

アドバイスありがとうございました!!
hajikyoさま

お礼が遅くなり申し訳ございません。

早速のアドバイスをありがとうございました!!

>けっこう長い時間もかかるし、完全には毛穴が治るわけでもありません
やっぱりそうですよね^^;
でもあまりにも毛穴のぽこぽこがひどいので、今より少しでも穴が浅くなるなら
万歳!って感じで気長に改善にとりくもうと思います。

>培養の限界を感じるまで行い、ダメとなったら、方向を変え
とても納得するアドバイスをありがとうございます!
そうですね!ひとつの道を信じて続けることも大事ですけど、
限界を感じてケアの方法を見直すことも大事ですよね!

アドバイス下さった方々のご意見を合わせて、
秋までは培養を頑張る(ピーリングは夏はしない方がいいと小耳にはさんだので。。)
その後、さらなる改善を目指したければ、カーボンピーリングを行う。
という方向で進めてみたいと思います。

お忙しい中貴重なご意見をありがとうございました!!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?