鉄フライパンを使いこなせない

解決済み

no Image

匿名 さん

美容外すみません。

鉄フライパンを買いました。
数ヶ月ほど経ちましたがいまだに使い勝手がわかりません。

焼きそばを炒めればほとんどがフライパンにくっついてしまい頑張って削り取ってやっとこのような状態で、ハンバーグを焼けば焦げ目がくっついて削れてしまうし上手く焼けるのは目玉焼きとウインナーくらいで凄くストレスです..

かと言って一万円近くしたのでお蔵入りももったいなく感じていまします。

昔の人は皆鉄パンを使っていたはずなのでそんなに難しいものではないだろうと思っていたのですが、こんなにヤキモキしながら使ってたんでしょうか..

鉄フライパンに食材がくっつかないようにするコツはなんでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/4/4 21:53

同じ経験あるので、お気持ち分かります。
食材がもったいないのと、手間と時間を取られることにイライラ。

対策としては、

1) まずフライパンをしっかり熱する。

2) テフロン加工の時より多めの油を注ぐ。

3) 注いだ油を鍋肌に馴染ませてから食材を入れる。

特に大事なのは、2)かなと思います。
ただ、毎回たっぷりの油を使うのも抵抗がありますよね?

なので、私はテフロン加工のものと2個持ちして、料理に合わせて使い分けています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?