髪染める時 (先程の質問は画像がつかなかったため再掲です。)
解決済み
この画像のように染めたいのですが、ほかの回答者の方から この画像だと光の辺り加減などで実際見ると茶髪 って感じで黄色味が出ると思う との事で
画像のような青みを出したいのであればその旨を伝えた方が良いと言われたのですが、 どう伝えたらこの通りにして貰えますかね、? 初めて染めるので教えてください。ワンカラーです
画像のような青みを出したいのであればその旨を伝えた方が良いと言われたのですが、 どう伝えたらこの通りにして貰えますかね、? 初めて染めるので教えてください。ワンカラーです
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/4/12 15:03
毛質が硬い柔らかい、赤味の色素が多い少ないなどにもよりますが、初めて染める時はバージン毛でキューティクルがすごいので薬剤が反応せずなかなか色が入らない場合が多いです。また普段からアイロンを毎日していてもタンパク変性といって毛の成分がかわって薬剤が思ったように反応しない場合もあります。個人差あると思いますがわたしが見るには、この画像はかなり透明感があり一度ブリーチを入れてるか、もしくは何回かカラーをかさね色落ちしたハイトーン状態の既染毛にアッシュ系カラーを入れたように見えます。透明感のあるアッシュやグレージュ系なら赤味の色素をある程度削らないと綺麗に色がでないので一度ブリーチかハイトーンのカラー剤で赤味をできるだけ消したいとこではあります。いずれにせよ1発でこの色味を出すのは難しいかもしれません。私は美容師離れしてから数年経つのでわかりませんが、もしかしたらこの透明度とアッシュ感がバージン毛でも出せる最新の薬剤が今はでているのかなぁ??やはり質問者様の毛質もあるのでなんとも言えませんが、担当の美容師さんに画像を見せてワンカラーでできるだけ画像の色味に近づけてほしいとお伝え頂いて、ここで気をつけて頂きたいのが色味の見え方は人の目によってだいぶ違います。見る人によってはこの画像もうっすらアッシュピンクっぽくも見えたり、質問者様のようにブルー系ブラウン、ブルーグレージュやブラウングレージュに見えたりします。なので質問者様はブルー系がご希望なので赤味は嫌でできれば青味があるブラウンにしたいなどその旨をしっかり伝えれば美容師さんもお店のカラーチャートを見せながらしっかりカウンセリングして施術してくれると思いますよ^_^ながながとなりましたが初体験楽しんで来てくださいね^_^
通報する
通報済み