肌が汚いです。
はじめまして。
肌に付いての悩みです。誰に相談したらいいのかわからず、こちらに投稿させていただきました。
24歳で一児の母をしています。
私は脂性肌で、顔全体すごく汚いです。
全体的に毛穴が広がっていて、とくに鼻、額(眉と眉の間)、顎は黒ずみが気になります。
頬は赤みがあり、ニキビ跡や、よくみるとベージュっぽいぽつぽつ?や凸凹もあり…
スキンケアについてあまり詳しくないのですが、
今の肌の状態じゃだめだと思い色々調べたり試しているのですが、
種類が多すぎて何から始めればいいのか、何を変えればいいのかわかりません(;´Д`)
洗顔は、朝は温かいタオルで毛穴を開いてからネットで泡立てた泡で洗うようにしています。
食生活は、主人のダイエットのため
タニタ食堂のレシピにしています
今使ってる化粧水、乳液がアルビオンのエクサージュというやつで
たまに美容液も使ってます。
スキンケアした直後は少し肌が綺麗になった感じがしますが、すぐにいつもの肌に戻ってしまいます。
あまり詳しくないのですが、界面活性剤が入っていない方がやはり良いてすか??
普段は化粧でごまかしていますが、スッピンだとすごくすごく汚いです。
綺麗な肌になりたいです。
どなたか詳しい方、もしよければアドバイスをいただけないでしょうかm(__)m
また、 ナノケアをもっているのですが、子供がいるとなかなかする暇がなく…。 脂性肌の私はナノケアをするとしたらクリア肌、ハリ/弾力、皮脂ケアのどれをやれば効果的でしょうか??
よろしくお願いします!
本当に悩んでいます。
肌に付いての悩みです。誰に相談したらいいのかわからず、こちらに投稿させていただきました。
24歳で一児の母をしています。
私は脂性肌で、顔全体すごく汚いです。
全体的に毛穴が広がっていて、とくに鼻、額(眉と眉の間)、顎は黒ずみが気になります。
頬は赤みがあり、ニキビ跡や、よくみるとベージュっぽいぽつぽつ?や凸凹もあり…
スキンケアについてあまり詳しくないのですが、
今の肌の状態じゃだめだと思い色々調べたり試しているのですが、
種類が多すぎて何から始めればいいのか、何を変えればいいのかわかりません(;´Д`)
洗顔は、朝は温かいタオルで毛穴を開いてからネットで泡立てた泡で洗うようにしています。
食生活は、主人のダイエットのため
タニタ食堂のレシピにしています
今使ってる化粧水、乳液がアルビオンのエクサージュというやつで
たまに美容液も使ってます。
スキンケアした直後は少し肌が綺麗になった感じがしますが、すぐにいつもの肌に戻ってしまいます。
あまり詳しくないのですが、界面活性剤が入っていない方がやはり良いてすか??
普段は化粧でごまかしていますが、スッピンだとすごくすごく汚いです。
綺麗な肌になりたいです。
どなたか詳しい方、もしよければアドバイスをいただけないでしょうかm(__)m
また、 ナノケアをもっているのですが、子供がいるとなかなかする暇がなく…。 脂性肌の私はナノケアをするとしたらクリア肌、ハリ/弾力、皮脂ケアのどれをやれば効果的でしょうか??
よろしくお願いします!
本当に悩んでいます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
iwajinさん
役に立った!ありがとう:2
2012/7/16 04:33
こすらずに綺麗に汚れを落とすこと
クレンジングはオイルでもいいと思います。
が、ゴシゴシこすってはいけません。
肌が薄くなって赤みがあるのか、何らかの炎症を起こしているか。
ヒリヒリしたり、痒くなったり・・・があるなら炎症です。
皮膚科で見てもらったほうがいいでしょう。
が、何の刺激もなく、ただ赤い・・・のであれば、皮膚が薄くなっている可能性も。
クレンジングや洗顔、タオルでの摩擦。
これらは角質をいためる原因になります。
角質が痛んでしまうと、そのうち炎症を起こしてしまいますので、まずはゴシゴシしないこと。
合成界面活性剤がとても悪いといわれますが。
炎症を起こしてしまうような敏感肌の人であれば、気をつけたほうが良いとは思います。
が、何でもかんでもノンケミカル、オーガニック、自然化粧品・・・・がいいとも言い切れないのですね。
オリーブオイルでクレンジングして、大量に機微が発生してしまうこともあります。
特にオイリー肌の人は、ベタベタするケアを避けたほうが良いです。
オイルクレンジングはたいてい、合成界面活性剤でできているようなものなのですが。
汚れをすばやく浮かせてくれて、すすぎがさっとできる。という点。
たくさんの皮脂を取ってくれる。という点において、優秀なんですよね。
オイリー肌の人には向いているクレンジングだとも考えられます。
問題は洗顔料。
ダヴって、『しっとりする洗顔料』ですよね。
これは望ましくありません。
固形の無添加石鹸で泡洗顔したほうがよろしいかと思います。
無添加石鹸で、手に入りやすくオススメなのが『白雪の詩』です。
ドラッグストアならたいていのところで置いているかと。
さっぱり洗いあがりますし、洗浄成分が肌に残らないので刺激が少ないのですね。
タオルで水気を取る際も、ゴシゴシ拭かずに押さえるようにしましょう。
まずはきちんと汚れを落とすこと。
摩擦を避けながら、きちんと汚れを落とすには、それなりの洗浄力が必要だと思うんですよね。
しっとりする洗顔料とか、弱酸性の洗顔料。
一見肌に優しそうですが、実際はそうでもないんです。
綺麗に汚れが落ちない、洗浄成分が肌に残る、しっとりさせるために油分で肌をおおってしまう。
これでは、あとからいくらいい化粧水や乳液を使っても、浸透しないですよね。
にきび跡や凸凹(たぶんにきび跡のクレーターかと)に関しては、美容皮膚科の範疇なのですが・・・。
凸凹していないにきび跡であれば、きちんとスキンケアするうちに消えていくと思います。
毛穴の汚れは気になりますが、しばらくはいじらないほうがいいと思います。
皮膚が薄くなっているところに、あまり刺激を加えないほうが良いので。
まずはこすらないケアで、肌をいたわることからはじめたほうがいいと思います。
肌が丈夫になってきたら、ガスールなどで毛穴ケアもいいですよ。
長くなりましたが参考まで。
クレンジングはオイルでもいいと思います。
が、ゴシゴシこすってはいけません。
肌が薄くなって赤みがあるのか、何らかの炎症を起こしているか。
ヒリヒリしたり、痒くなったり・・・があるなら炎症です。
皮膚科で見てもらったほうがいいでしょう。
が、何の刺激もなく、ただ赤い・・・のであれば、皮膚が薄くなっている可能性も。
クレンジングや洗顔、タオルでの摩擦。
これらは角質をいためる原因になります。
角質が痛んでしまうと、そのうち炎症を起こしてしまいますので、まずはゴシゴシしないこと。
合成界面活性剤がとても悪いといわれますが。
炎症を起こしてしまうような敏感肌の人であれば、気をつけたほうが良いとは思います。
が、何でもかんでもノンケミカル、オーガニック、自然化粧品・・・・がいいとも言い切れないのですね。
オリーブオイルでクレンジングして、大量に機微が発生してしまうこともあります。
特にオイリー肌の人は、ベタベタするケアを避けたほうが良いです。
オイルクレンジングはたいてい、合成界面活性剤でできているようなものなのですが。
汚れをすばやく浮かせてくれて、すすぎがさっとできる。という点。
たくさんの皮脂を取ってくれる。という点において、優秀なんですよね。
オイリー肌の人には向いているクレンジングだとも考えられます。
問題は洗顔料。
ダヴって、『しっとりする洗顔料』ですよね。
これは望ましくありません。
固形の無添加石鹸で泡洗顔したほうがよろしいかと思います。
無添加石鹸で、手に入りやすくオススメなのが『白雪の詩』です。
ドラッグストアならたいていのところで置いているかと。
さっぱり洗いあがりますし、洗浄成分が肌に残らないので刺激が少ないのですね。
タオルで水気を取る際も、ゴシゴシ拭かずに押さえるようにしましょう。
まずはきちんと汚れを落とすこと。
摩擦を避けながら、きちんと汚れを落とすには、それなりの洗浄力が必要だと思うんですよね。
しっとりする洗顔料とか、弱酸性の洗顔料。
一見肌に優しそうですが、実際はそうでもないんです。
綺麗に汚れが落ちない、洗浄成分が肌に残る、しっとりさせるために油分で肌をおおってしまう。
これでは、あとからいくらいい化粧水や乳液を使っても、浸透しないですよね。
にきび跡や凸凹(たぶんにきび跡のクレーターかと)に関しては、美容皮膚科の範疇なのですが・・・。
凸凹していないにきび跡であれば、きちんとスキンケアするうちに消えていくと思います。
毛穴の汚れは気になりますが、しばらくはいじらないほうがいいと思います。
皮膚が薄くなっているところに、あまり刺激を加えないほうが良いので。
まずはこすらないケアで、肌をいたわることからはじめたほうがいいと思います。
肌が丈夫になってきたら、ガスールなどで毛穴ケアもいいですよ。
長くなりましたが参考まで。
通報する
通報済み