わたしは最高に幸せ者なんでしょうか?
匿名 さん
高齢の両親、地域包括センターや、ショートステイ、家事補助など利用していますが、いろいろな理由で呼ばれるため、大変です。時間や体力がなくなりますね。
高齢の両親は平均寿命より+10歳はあります。まわりの人に大変さはわかってもらえず、「長生きでいいわね」「ステキね」とか褒められるだけですが、私がサポートしているから、過ごせているのです。片道も時間かかります。
親のサポートが全くなく、自分がめいいっぱい楽しめる華やかな生活を楽しんでいる人がいます。まわりからも毎日のようにステキねと褒められています。
わたしは自分の体力や時間削られて、自分のことができる時間もエネルギーも、親のサポートの時間のため、かなり少なくなりました。自分の時間と体力やエネルギーは両親のサポートでどんどん減って行きます。
まわりから、親が高齢ですごい、ステキと褒められるから、わたしは、最高に幸せ者なんでしょうか?
自分のことは前みたいにできないのに…
毎日華やかな自分がやりたいことして楽しんでいる人は、しょっちゅう褒められています。
自分があまりに幸せ者だから、誰にも褒められないのでしょうか?自分の時間と体力吸い取られていて、自分のやりたい人生を歩めていなくても、やっぱり幸せ者だから、わがままなんでしょうか?
まわりに、身近に同じように親のことで大変な人がひとりもいません。みな毎日、自分がやりたい人生を楽しんでいます。遊んだり遠出や旅行、自由です。
わがままですよね。サポート頑張っているのを、誰かに褒めて欲しいだなんて、恥ずかしくてみっともなくて、ほんとうにダメな自分ですよね。
高齢の両親は平均寿命より+10歳はあります。まわりの人に大変さはわかってもらえず、「長生きでいいわね」「ステキね」とか褒められるだけですが、私がサポートしているから、過ごせているのです。片道も時間かかります。
親のサポートが全くなく、自分がめいいっぱい楽しめる華やかな生活を楽しんでいる人がいます。まわりからも毎日のようにステキねと褒められています。
わたしは自分の体力や時間削られて、自分のことができる時間もエネルギーも、親のサポートの時間のため、かなり少なくなりました。自分の時間と体力やエネルギーは両親のサポートでどんどん減って行きます。
まわりから、親が高齢ですごい、ステキと褒められるから、わたしは、最高に幸せ者なんでしょうか?
自分のことは前みたいにできないのに…
毎日華やかな自分がやりたいことして楽しんでいる人は、しょっちゅう褒められています。
自分があまりに幸せ者だから、誰にも褒められないのでしょうか?自分の時間と体力吸い取られていて、自分のやりたい人生を歩めていなくても、やっぱり幸せ者だから、わがままなんでしょうか?
まわりに、身近に同じように親のことで大変な人がひとりもいません。みな毎日、自分がやりたい人生を楽しんでいます。遊んだり遠出や旅行、自由です。
わがままですよね。サポート頑張っているのを、誰かに褒めて欲しいだなんて、恥ずかしくてみっともなくて、ほんとうにダメな自分ですよね。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/4/30 00:53
疲れてる時はネガティブ思考になりますよね。
私も同じ気持ちです。
自由に自分のためだけに時間が使える人が羨ましい…とか思います。
私の母は95歳です。
2年前まで同じ区内ですが一人で暮らしていたので買い物や食事を作りに毎日通っていました。
体調を崩し、入院を経て施設入所していますが、他人には100歳まで長生きしてねと言われたら複雑な気持ちになります。
5年前までは義父も体調悪かったので、実母の世話とダブルで忙しく大変だった思いがあります。
一人でやってると疲弊してしまいますよね。
その思いはわがままではありませんよ。
とても立派です。
ご自身をいたわってあげて下さい。
私も同じ気持ちです。
自由に自分のためだけに時間が使える人が羨ましい…とか思います。
私の母は95歳です。
2年前まで同じ区内ですが一人で暮らしていたので買い物や食事を作りに毎日通っていました。
体調を崩し、入院を経て施設入所していますが、他人には100歳まで長生きしてねと言われたら複雑な気持ちになります。
5年前までは義父も体調悪かったので、実母の世話とダブルで忙しく大変だった思いがあります。
一人でやってると疲弊してしまいますよね。
その思いはわがままではありませんよ。
とても立派です。
ご自身をいたわってあげて下さい。
通報する
通報済み