ファンデーションの色(プチプラ)
解決済み
BAさんとかがいない店で販売されてるファンデーションの色選びって難しいなと個人的に思ってるのですが、皆さんはどうやって選んでますか?
テスターはあるものの使い倒されていたり、テスターって手の甲とかにつけて試すならわかるのですが、顔に直に塗布してる人を見てテスターを手の甲にさえ使うのさえ今は抵抗があります。
テスターの色味や公式サイト等に出ているカラーチャートを見てもどれが良いのだろうか悩んでしまいます。
また色選びで自分の肌より暗すぎる明るすぎるということが発生した場合のリカバリーって色味のあるフェイスパウダーとかでリカバリーするのでしょうか?
もしそう言った自体になった時のお勧めのリカバリーアイテムもあったら教えて欲しいです。
テスターはあるものの使い倒されていたり、テスターって手の甲とかにつけて試すならわかるのですが、顔に直に塗布してる人を見てテスターを手の甲にさえ使うのさえ今は抵抗があります。
テスターの色味や公式サイト等に出ているカラーチャートを見てもどれが良いのだろうか悩んでしまいます。
また色選びで自分の肌より暗すぎる明るすぎるということが発生した場合のリカバリーって色味のあるフェイスパウダーとかでリカバリーするのでしょうか?
もしそう言った自体になった時のお勧めのリカバリーアイテムもあったら教えて欲しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/5/3 20:17
BAの方がいなくて迷うくらいファンデの色があるのはメイベリンとレブロンくらいしか経験がありません。
それ以外は色数が少ないので直感でしたが、メイベリンやレブロンはテスターが充実している店舗で試しましたよ。
リキッドやクッションなら指やスポンジを活用して肌で試されては如何でしょうか。
失敗した場合は明るすぎや暗すぎのファンデに混ぜて使われると良かったり、さり気ないハイライトやシェーディングに使えたりをしますよ。
それ以外は色数が少ないので直感でしたが、メイベリンやレブロンはテスターが充実している店舗で試しましたよ。
リキッドやクッションなら指やスポンジを活用して肌で試されては如何でしょうか。
失敗した場合は明るすぎや暗すぎのファンデに混ぜて使われると良かったり、さり気ないハイライトやシェーディングに使えたりをしますよ。
通報する
通報済み