初心者メイク
中3です。
来年からは高校生なので
夏休みですし、メイクを始めてみようかなあと思っています。
メイクに関してはまったくの初心者なので
色々教えていただきたいです。
自分の特徴は、
ニキビはおでこに少し(気にならない程度)あります。
脂っぽい、乾燥肌であるということはないのですが、
肌が結構黒めです;;
髪はすごい黒いです。
黒目も真っ黒。。。かなり日本人っぽいという感じでしょうか。
ベースメイクは、
化粧下地になる日焼け止めかBBクリームを塗り
その上からフェイスパウダー(キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使おうと思っています)を塗ろうかなと思っているのですが
☆1、
肌の黒い人が
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使うと浮いてしまいますか?;;
☆2、
(使ったことのある方は)エテュセのBBミネラル10をどう思われますか?
☆3、
中学生のベースメイクってこんな感じで良いのでしょうか?
それから
アイメイクについてなのですが、
☆4、
髪も目もかなり真っ黒なんですが
ブラウンのマスカラを使うと変でしょうか?
☆5、
オススメのマスカラ(ボリュームがでるものより、長さが出る感じがいいです。どのカラーが似合うかも書いていただけると助かります)
☆6、
(使ったことがある方は)マジョリカマジョルカ(BK999など)とエテュセのマスカラをどう思われますか?
☆7、
髪も目もかなり真っ黒なんですが、ブラウンのアイライナーを使うと変でしょうか?(アイシャドウはブラウン系のものをナチュラルな感じで薄めに使いたいです)
☆8、
アイライナーは
・ペンシル
・リキッド
・ジェル
のどれがおすすめですか?(違いがあまり分からないです^_^;)
☆9、
アイメイク(マスカラ、アイライナー、アイシャドウ)の順番が分からないので、教えてください。
☆10、
おすすめの
・化粧下地になる日焼け止めかBBクリーム
・アイライナー
・アイシャドウ(ブラウン系のものが理想です)
・チーク
・フェイスパウダー(肌の黒い人にも合うものが理想です)
を教えてください。
メイクを始めるということは
母にも伝えています。
オフのことなどは
母に教えてもらいながらやるので大丈夫です。
肌への影響は自分なりに調べ
納得した上で質問させていただいています。
ですので、
私のために言ってくださっているということは分かるのですが、
失礼な事を言っていることは重々承知ですが;;
「若いうちはやる必要ない」「それよりも○○をすべきだ」などの回答や、
質問に答えていただけずに「それよりもクレンジングが○○だ」等の回答はしないでいただきたいのです><
本当に自分でも失礼な事を言っていると思います(・・;)
ですが過去に上の例のような回答ばかりで
全然「回答」をいただけなかった事があったので書かせていただきました。
すごい長文になってしまい申し訳ありません;;
☆の部分が質問です。(全部で10個質問があります)
答えられる範囲で良いので、
できる限り回答お願いします。
回答お願いします。
来年からは高校生なので
夏休みですし、メイクを始めてみようかなあと思っています。
メイクに関してはまったくの初心者なので
色々教えていただきたいです。
自分の特徴は、
ニキビはおでこに少し(気にならない程度)あります。
脂っぽい、乾燥肌であるということはないのですが、
肌が結構黒めです;;
髪はすごい黒いです。
黒目も真っ黒。。。かなり日本人っぽいという感じでしょうか。
ベースメイクは、
化粧下地になる日焼け止めかBBクリームを塗り
その上からフェイスパウダー(キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使おうと思っています)を塗ろうかなと思っているのですが
☆1、
肌の黒い人が
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使うと浮いてしまいますか?;;
☆2、
(使ったことのある方は)エテュセのBBミネラル10をどう思われますか?
☆3、
中学生のベースメイクってこんな感じで良いのでしょうか?
それから
アイメイクについてなのですが、
☆4、
髪も目もかなり真っ黒なんですが
ブラウンのマスカラを使うと変でしょうか?
☆5、
オススメのマスカラ(ボリュームがでるものより、長さが出る感じがいいです。どのカラーが似合うかも書いていただけると助かります)
☆6、
(使ったことがある方は)マジョリカマジョルカ(BK999など)とエテュセのマスカラをどう思われますか?
☆7、
髪も目もかなり真っ黒なんですが、ブラウンのアイライナーを使うと変でしょうか?(アイシャドウはブラウン系のものをナチュラルな感じで薄めに使いたいです)
☆8、
アイライナーは
・ペンシル
・リキッド
・ジェル
のどれがおすすめですか?(違いがあまり分からないです^_^;)
☆9、
アイメイク(マスカラ、アイライナー、アイシャドウ)の順番が分からないので、教えてください。
☆10、
おすすめの
・化粧下地になる日焼け止めかBBクリーム
・アイライナー
・アイシャドウ(ブラウン系のものが理想です)
・チーク
・フェイスパウダー(肌の黒い人にも合うものが理想です)
を教えてください。
メイクを始めるということは
母にも伝えています。
オフのことなどは
母に教えてもらいながらやるので大丈夫です。
肌への影響は自分なりに調べ
納得した上で質問させていただいています。
ですので、
私のために言ってくださっているということは分かるのですが、
失礼な事を言っていることは重々承知ですが;;
「若いうちはやる必要ない」「それよりも○○をすべきだ」などの回答や、
質問に答えていただけずに「それよりもクレンジングが○○だ」等の回答はしないでいただきたいのです><
本当に自分でも失礼な事を言っていると思います(・・;)
ですが過去に上の例のような回答ばかりで
全然「回答」をいただけなかった事があったので書かせていただきました。
すごい長文になってしまい申し訳ありません;;
☆の部分が質問です。(全部で10個質問があります)
答えられる範囲で良いので、
できる限り回答お願いします。
回答お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
iwajinさん
役に立った!ありがとう:5
2012/7/26 13:24
そうですね
メイクは大人でも子供でも自己責任においてやるものですから、それがわかっているのであれば問題ないと思いますよ。
中学生のベースメイク・・・ってもちろん決まりはありません。
肌負担を考えるなら、フェイスパウダーやベビーパウダーで済ませる子もいるし、ニキビ隠したさにファンデーションを使う子もいるでしょう。
これは大人でも同じですけどね。
『こんな感じでいい』というものが実はないのです。
だから中学生のメイクに関するアドバイスは、肌負担を一番に考えたベースメイクの提案になりがちなんです。
さて、出来る限りで質問に回答させていただきます。
1.肌が黒いとたいていのベースは浮いて見えます。パウダーは時間と共になじんでくる『ルーセントorクリア(透明)』タイプであれば問題ありません。はじめは白い気がしても、徐々に肌色になじみますよ。
ただ、この手のパウダーはキャンメイクになさそうです。
あるとしたら、セザンヌかな・・・と思います。
2.使ったことないですのでコメントは控えます。
3.私はBBよりも日焼け止めにパウダーファンデのほうが良いかと思います。BBだとテカりますね。で、パウダーを使って・・・・となります。パウダーファンデだったら、その辺が一個ですむので。
薄く塗ることがきれいに見せるコツですね。
色展開もBBよりパウダーファンデのほうが多かったりしますね。
健康的な小麦色・・・とかもあるので。
4.マスカラの茶色具合にもよりますね。こげ茶色・・・で黒に近ければ問題ないと思います。
5.お湯で落とせるマスカラがオススメです。『塗るつけまつげ』とか。
ボリュームより長さが出ますし、クレンジングもラクなので。
6.使ってないのでコメント控えます。
7.別におかしくないです。ペンシルのアイライナーでブラウンがいいと思います。まつげの間を埋めるように使って、アイシャドウを上から重ねる感じでいいと思います。
8.ペンシルがいいと思います。リキッドやジェルは目元が際立つので。
ナチュラルメイクにはペンシルが無難と言うところですね。
9.結構人それぞれみたいですよ。私はアイライナー、アイシャドウ、増すから・・・の順ですが、違う人も多いみたいです。お母さんにも聞いてみてください。
10.日焼け止めにもなる下地を使ってます。セザンヌのUVウルトラフィットベース。日焼け止めをつけると荒れますが、これだと荒れないので・・・。
SPFは36、PA++です。
それとセザンヌのパウダーファンデを重ねて、UVケアもベースメイクも完了ですね。(こらは私がやっていることですが)
BBはオススメありません。(私が気に入ったものがないので)
チークやアイシャドウは、ダイソーのものが以外に優秀です。
結構使ってますよ。
フェイスパウダーは先にも言いましたとおり、色のつかないものがいいと思います。
以上、長くなりましたが参考まで。
メイクは大人でも子供でも自己責任においてやるものですから、それがわかっているのであれば問題ないと思いますよ。
中学生のベースメイク・・・ってもちろん決まりはありません。
肌負担を考えるなら、フェイスパウダーやベビーパウダーで済ませる子もいるし、ニキビ隠したさにファンデーションを使う子もいるでしょう。
これは大人でも同じですけどね。
『こんな感じでいい』というものが実はないのです。
だから中学生のメイクに関するアドバイスは、肌負担を一番に考えたベースメイクの提案になりがちなんです。
さて、出来る限りで質問に回答させていただきます。
1.肌が黒いとたいていのベースは浮いて見えます。パウダーは時間と共になじんでくる『ルーセントorクリア(透明)』タイプであれば問題ありません。はじめは白い気がしても、徐々に肌色になじみますよ。
ただ、この手のパウダーはキャンメイクになさそうです。
あるとしたら、セザンヌかな・・・と思います。
2.使ったことないですのでコメントは控えます。
3.私はBBよりも日焼け止めにパウダーファンデのほうが良いかと思います。BBだとテカりますね。で、パウダーを使って・・・・となります。パウダーファンデだったら、その辺が一個ですむので。
薄く塗ることがきれいに見せるコツですね。
色展開もBBよりパウダーファンデのほうが多かったりしますね。
健康的な小麦色・・・とかもあるので。
4.マスカラの茶色具合にもよりますね。こげ茶色・・・で黒に近ければ問題ないと思います。
5.お湯で落とせるマスカラがオススメです。『塗るつけまつげ』とか。
ボリュームより長さが出ますし、クレンジングもラクなので。
6.使ってないのでコメント控えます。
7.別におかしくないです。ペンシルのアイライナーでブラウンがいいと思います。まつげの間を埋めるように使って、アイシャドウを上から重ねる感じでいいと思います。
8.ペンシルがいいと思います。リキッドやジェルは目元が際立つので。
ナチュラルメイクにはペンシルが無難と言うところですね。
9.結構人それぞれみたいですよ。私はアイライナー、アイシャドウ、増すから・・・の順ですが、違う人も多いみたいです。お母さんにも聞いてみてください。
10.日焼け止めにもなる下地を使ってます。セザンヌのUVウルトラフィットベース。日焼け止めをつけると荒れますが、これだと荒れないので・・・。
SPFは36、PA++です。
それとセザンヌのパウダーファンデを重ねて、UVケアもベースメイクも完了ですね。(こらは私がやっていることですが)
BBはオススメありません。(私が気に入ったものがないので)
チークやアイシャドウは、ダイソーのものが以外に優秀です。
結構使ってますよ。
フェイスパウダーは先にも言いましたとおり、色のつかないものがいいと思います。
以上、長くなりましたが参考まで。
通報する
通報済み