黒ずみ毛穴(画像載せ忘れたので訂正版)

まず先に汚い画像申し訳ありません。

黒ずみ毛穴に悩む20半ば男です。

[肌質]
混合肌+ニキビができやすい
肌もザラザラになりやすいです。
Tゾーンの皮脂が凄いです。
因みに男は女性の2~3倍の皮脂量らしいです。男の中でも多い方だと思います。

[現在のスキンケア]
朝:洗顔、化粧水
夜:洗顔、化粧水、2日に一回オイルクレンジング、週1か2の酵素洗顔
外に出る時は酸化亜鉛フリーの日焼け止めマスト
[使用品]
化粧水:セザンヌナチュラルローション(グリセリンフリー)
洗顔:dプロ
酵素洗顔:ファンケル

[説明]
乳液やクリームなどで保湿を高めると肌が赤黒くなってしまいます。なのでグリセリンフリーに辿り着きましたが何とも、、

ニキビが出来やすく皮膚科の薬も使用しているので使用している期間はニキビは出来にくいです。

食べ物や生活習慣はかなり気をつけてます。

何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2025/5/16 09:57

詳しい状況を教えてくださってありがとうございます。混合肌+ニキビができやすく、Tゾーンの皮脂が多い中での黒ずみ毛穴の悩み、かなりおつらいですよね。

ご状況を踏まえたうえで、いくつか改善のポイントとアドバイスをお伝えしますね。

1. 保湿の工夫
乳液やクリームで赤黒くなるとのことですが、これは肌に合わない成分が入っている可能性があります。
保湿は化粧水だけでは足りず、肌のバリア機能を回復させるためにも、油分を含む軽めの保湿剤は必要です。
→ 例えば:

セラミド配合の敏感肌用ジェルクリーム(無香料・無着色、低刺激タイプ)を少量試してみる。

「ニベアクリーム 青缶」や「ヒルドイドフォーム」など、刺激の少ない保湿剤を使う方もいます(皮膚科で相談してみてください)。

皮脂が多いからと保湿を怠ると逆に過剰分泌を招くことがあるので、適切な保湿は重要です。

2. 洗顔・クレンジングの見直し
酵素洗顔は週1~2回で良いですが、肌に刺激が強い場合もあります。

毎日の洗顔は、**低刺激で皮脂や汚れを落とすもの(例えば敏感肌用の泡洗顔など)**が良いです。

オイルクレンジングは2日に1回とのことですが、毛穴の詰まりや皮脂の多い肌には合っている場合もあります。ただ、強すぎると乾燥や炎症に繋がるので様子を見てください。

3. 黒ずみ毛穴のケア
毛穴の黒ずみは「皮脂詰まり」と「酸化」が原因のことが多いです。

酵素洗顔やピーリング剤(サリチル酸配合のものなど)を使うと効果的ですが、肌が敏感な状態だと刺激になることもあります。

皮膚科で相談して、ケミカルピーリングやレーザー治療も選択肢に入れてみるのも良いです。

4. ニキビ薬とスキンケアのバランス
薬の影響で肌が乾燥したり敏感になっている可能性もあります。

皮膚科の先生にスキンケアとの相性を確認し、必要なら保湿剤の種類や使い方を調整してもらいましょう。

5. 生活習慣について
食事や睡眠、ストレス管理を気をつけているのは素晴らしいです。継続してくださいね。

まとめ
低刺激の保湿剤を試してみる(セラミド入りのジェルや敏感肌用クリーム)

酵素洗顔は週1~2回に留め、毎日の洗顔は優しいものに切り替える

皮膚科と相談しながらケアを進める(特に毛穴の黒ずみは専門的な治療も選択肢)

保湿が足りないと感じたら、少しずつ油分も足してみる

あなたの肌はまだ改善の余地が十分にありますし、正しいケアで良くなっていくことは多いです。焦らずゆっくり、自分の肌に合う方法を探していきましょう。困った時は専門医に相談するのが一番安心です。

よかったらご参考になさってください^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?