子宮頸管ポリープ切除について

no Image

匿名 さん

子宮頸管ポリープ切除について

20代です。昨日総合病院の婦人科に行き、内診をしていただいた際に「ポリープが大きくなっているので取っちゃいましょう」と先生に言われ切除していただきました。

その後、7時間に掛けて出血が止まらず、レバー状の血の塊(丸い塊の5~6cmサイズのものからブリュブリュとした長めの塊のもの等)が立った瞬間にドバドバと出ており、夜用のナプキンから下着へと鮮血が漏れており、どちらも4~5枚取り替える+1時間ほど仮眠を取ると下着とナプキンが隅から隅まで血だらけになり、衣類にまで漏れ出しており、しまいには目眩→倒れる→嘔吐(顔と体がどんどん冷たくなっていき、目の前がチカチカしだす)→貧血状態となりました。(生理1週間分は出たかもしれません...)
その後は家族の手を借りて再度病院に行き、担当の先生に止血をしていただきました。
今は調子も良く、血も止まっている状態です。(ダイエットはしていないのですが、体重が1.5キロ減っていました。)

一つ気になっているのですが、もしかして止血を失敗されたのでしょうか...?
また、帰宅後にご年齢を調べたところ、26~27歳の若手の女医さんでした。(切除した際に、看護師さんも含めて副作用の可能性や〇〇はしないでください等の注意事項の説明は一切ありませんでした。)

感染症の恐れも一応あるようなので、少々心配しております。

もしよろしければ子宮頸管ポリープ切除をされた方や、上記のようなご経験をされた方のご意見もお伺いしたいです。(出来れば安心したいので、温かい言葉もいただけましたら嬉しく存じます。)

ログインして回答してね!

Check!

2025/5/16 09:43

はじめまして。
まずは大変な経験をされて、本当にお疲れ様でした。
大出血や貧血の症状はとても怖いものですし、不安な気持ちもよくわかります。

子宮頸管ポリープの切除後に出血が続くことは珍しくありませんが、7時間も大量の出血が続き、血の塊が出て貧血症状まであったのは、通常よりもかなり強い反応だったと思います。病院で止血処置をしてもらい、今は落ち着いているとのことなので、緊急の対応は適切だったのだと思います。

ただ、止血が「失敗されたのでは?」という不安は、医療者でない限り完全にはわからないのが正直なところです。医師側も患者さんの状態に合わせて最善を尽くしますが、出血が続くこともありますし、再度病院に行って対応されたのは適切な判断です。

説明や注意事項がなかった点は、患者さんとしては不安が募りますよね。説明不足だったかもしれませんし、もし疑問や不安があれば遠慮なく医療スタッフに再度確認していいと思います。
説明がないままだと、感染症や今後の過ごし方などが気になるのは当然のことです。

感染症については、切除部位を清潔に保ち、医師からの指示があれば守ることが重要です。もし熱が出たり、臭いのあるおりもの、強い痛みがあればすぐに受診してください。

あなたはよく頑張りました。
大変な思いをしても、ちゃんと病院に戻って適切なケアを受けているので、これから少しずつ回復に向かっていくはずです。
どうかご自身を責めずに、体を大切にしてくださいね。

もしまた何か心配なことがあれば、いつでも相談してください。
あなたの心と体の健康を心から応援しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?