美白美容液、有効成分が同じなら、どちらをとりますか?

いつもお世話になっております。
現在21歳ですが、将来のシミに備え、夏から美白美容液をスキンケアに加えていこうと思っています。
メインスキンケアは、dプログラムです。

美白美容液は、HAKU かベネフィークを検討しています。
ですが、どちらも資生堂で、含まれる有効成分も同じです。
ベネフィークは、和漢エキス?も入っていますが、美白効果をもたらす成分は同じです。
含まれる濃度が違うのでしょうか?

どちらもサンプルを使用し、使用感的にはベネフィークが好きです。
ですが、HAKU は割引された値段で買えます…(笑)
有効成分が同じなら、お値段が低いほうが嬉しいです。

皆様、このような場合どうされますか?
サンプルなので効果はまだなんとも言えず、どちらを購入前使用か悩んでいます。

アドバイスよろしいお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/7/29 14:40

HAKU
HAKUでも大丈夫です。

確かにベネフィークは、和漢ですし良いものです。

合うし、絶対こちらと思うのだったらそれもいいのですが。
値段どうこうになると、HAKUでも大丈夫です。

ベネは、化粧品専門仕様なので、割り引きできません。

専門店を守るために作られたといってもいいラインです。

冷やし湿布の美容法とかエステなどの組み合わせで、その店としっかりお肌のことに向き合ってほしいブランドです。

なので、さほどこだわり無いのならHAKUでも十分と思いますね。

dプロにも同じ成分の美白もありますよ。

こっちも値引きはネットでしかないですし。
若干効き目も弱いですが。
続けることが大事な美白ですと、値段も大事です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?