治らないニキビ跡、繰り返すニキビについて(長文です)
ハーメルンの笛吹き さん
超敏感肌、20歳、女です。
今年の4月にものすごい肌荒れに悩まされました。
原因は大学生活での人間関係のストレスのようです。
皮膚科へ行き処方された薬を塗ったら1週間ほどで収まりました。
しかし、その時のニキビ跡が治らないのです…泣
薬を塗ってもニキビ跡は消えずその周りの皮膚が真っ白くなるだけなのです。
普段化粧水や乳液などは母と同じものを使っています。
母は化学物質が多く入った化粧品が大嫌いで、自然成分だけの化粧品を愛用しています。私の肌にもよく合っているのですがニキビ跡には効果ないように思います。
なのでこっそりニキビに効くというAPPSプラスEローション(5日間のお試しパック)を思いきって購入したのですが、現在使用2日目であまり効果は感じられず…。使い続けることが大切なのでしょうが…。
しかも説明に「続けて使用すると悪化することがあります」と書いてあり、このまま使用していいのか迷っています。
周りの友達は肌の綺麗な子が多くて自分の肌がコンプレックスです。
普段ベースメイクは日焼け止め+フェイスパウダーのみなので
ニキビ用のコンシーラーを使おうかと思っているのですが悪化したら…
と怖くて購入できずにいます。
食生活にも気を使っています。元々脂っこいものやお菓子は好きではないのでほとんど食べませんし、野菜は毎日食べています。便秘もしていません。
長々と書いてしまって申し訳ないです。
結果的に
・APPSプラスEローションをこのまま使うのか、いままでの化粧水を使っていくのか、新しい化粧品を探すか
・ニキビ用コンシーラーを買うべきか
・皮膚科(学生の身なのでレーザー除去等の高額な治療はできません)へ行くべきか
を答えていただきたいです。恥ずかしいですが、私の肌の画像を載せていくので何かアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
今年の4月にものすごい肌荒れに悩まされました。
原因は大学生活での人間関係のストレスのようです。
皮膚科へ行き処方された薬を塗ったら1週間ほどで収まりました。
しかし、その時のニキビ跡が治らないのです…泣
薬を塗ってもニキビ跡は消えずその周りの皮膚が真っ白くなるだけなのです。
普段化粧水や乳液などは母と同じものを使っています。
母は化学物質が多く入った化粧品が大嫌いで、自然成分だけの化粧品を愛用しています。私の肌にもよく合っているのですがニキビ跡には効果ないように思います。
なのでこっそりニキビに効くというAPPSプラスEローション(5日間のお試しパック)を思いきって購入したのですが、現在使用2日目であまり効果は感じられず…。使い続けることが大切なのでしょうが…。
しかも説明に「続けて使用すると悪化することがあります」と書いてあり、このまま使用していいのか迷っています。
周りの友達は肌の綺麗な子が多くて自分の肌がコンプレックスです。
普段ベースメイクは日焼け止め+フェイスパウダーのみなので
ニキビ用のコンシーラーを使おうかと思っているのですが悪化したら…
と怖くて購入できずにいます。
食生活にも気を使っています。元々脂っこいものやお菓子は好きではないのでほとんど食べませんし、野菜は毎日食べています。便秘もしていません。
長々と書いてしまって申し訳ないです。
結果的に
・APPSプラスEローションをこのまま使うのか、いままでの化粧水を使っていくのか、新しい化粧品を探すか
・ニキビ用コンシーラーを買うべきか
・皮膚科(学生の身なのでレーザー除去等の高額な治療はできません)へ行くべきか
を答えていただきたいです。恥ずかしいですが、私の肌の画像を載せていくので何かアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2012/7/29 16:13
ニキビ跡
ローションに付いては、直接お聞きした方が良いですね。
化粧品でニキビ跡に効果があるかは、2日では分からないと思います。
ニキビやニキビ跡には、ビタミンC誘導体は効果があると思います。
ニキビ用でもコンシーラーで覆うのはお勧めではないです。
治り難くなったり、悪化する可能性も考えられます。
皮膚科のお薬は使用方法通りにお使いですか??
乾燥し易いので、ニキビ薬によっては、化粧水や乳液等を付けてからニキビ薬を使用する場合もあります。
使用するお薬でも変わりますので、再度皮膚科でご相談されると良いと思いますよ。
ローションに付いては、直接お聞きした方が良いですね。
化粧品でニキビ跡に効果があるかは、2日では分からないと思います。
ニキビやニキビ跡には、ビタミンC誘導体は効果があると思います。
ニキビ用でもコンシーラーで覆うのはお勧めではないです。
治り難くなったり、悪化する可能性も考えられます。
皮膚科のお薬は使用方法通りにお使いですか??
乾燥し易いので、ニキビ薬によっては、化粧水や乳液等を付けてからニキビ薬を使用する場合もあります。
使用するお薬でも変わりますので、再度皮膚科でご相談されると良いと思いますよ。
通報する
通報済み