隠れ肥満!

食み。

食み。 さん

こんにちは。

この間新しく体重計を買いました。
以前使っていたものでは「体脂肪率16%」と出ていたので安心していたのですが…
新しいものには「体脂肪率29%」と表示されました。
3回測ったのですが、1日目29、2日目26、3日目29です。
1度体脂肪率が下がったのは何なんでしょうか…

身長157cmで体重は45kg、BMIは18.5で痩せ型に入れると思います。
でも体重計についてきた説明書によると、これは「隠れ肥満」だそうです。

そこで何とか「隠れ肥満」から「標準」まで体脂肪を落としたいです。
体脂肪を落とすにはどうするのが効率的でしょうか?
効果的な方法を教えてくださると嬉しいです。

ちなみに今は、毎日最低2時間半の散歩、筋トレ(腹筋、背筋、気分でスクワットや腕立て伏せなど)、フラフープをやっています。
家の中に入る時は両手足に1kgずつ、おもりのようなものをつけています。
これらのことはもう1年以上続けています。


よろしくお願いします^^

ログインして回答してね!

Check!

iwajin

iwajinさん

2012/7/30 12:20

ハードな運動は避けたほうがいいです。
アスリートが引退すると、まず一番に筋肉が落ちます。
それで体脂肪率は上がります。
それまで続けていたハードな運動をやめてしまうと、こういうことにつながりますね。

ハードな筋トレや長時間の運動は、はっきり言ってリバウンドの素です。
やめてしまったら最後ですから。

もっと、呼吸を大事にするヨガなどを取り入れて、時間もそんなにかけないほうがいいですよ。
負荷の大きい運動よりも、効果が高いです。

食生活では脂質と糖質に注意。
ここを抑えて、たんぱく質をしっかり摂ることです。

トランス脂肪酸はショートニングやマーガリンに含まれます。
もともと液体の植物性脂肪を固体にする。
これがトランス脂肪酸の仕事ですね。
アメリカでは規制の対象ですが、日本では良く使われていますよね。

これを避けるにはパン食をしないこと。
パンに塗るマーガリンだけでなく、パン本体にショートニングが使われていますから、これはやはり望ましくないですね。
パンに合うものは総じて高カロリー。
ご飯食がいいというのはこのあたりにも理由があるのですね。

それと砂糖より、ハチミツで甘みを取るのもお勧めです。
カロリーが砂糖より低いから・・・・という理由ではありません。
ハチミツは糖分がブドウ糖と果糖に分解されているので、すぐエネルギーに変わります。
15分でエネルギーになるというので、マラソン選手のドリンクにも良く入れられていますよ。

脂質には気をつけなければいけませんが、全くとらないのも問題です。
オリーブオイルなどの良質な油を摂るようにしましょう。

以上参考まで。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?