バカにされました。
解決済み
私は中学生なのですが、一度も美容室に行った事がありません。カットは父がやってくれています。ドライヤーの存在は小5の移動教室で初めて知ったくらい。家にドライヤーが無いのでびっくりしました。母も父も中学生になるまで何も教えてくれませんでした。この事を友達に言ったところ、「え、だから毛先が痛んでて、くるっくるなんだ(笑)」と言われました。これっておかしいですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/6/22 08:32
くるっくるは毛先が痛んでい毛先が痛んでいるからかしら?
私の姉は天然パーマで毛先がくるっくるでした。
先ず、私のことを書きますね。
ドライヤーが我が家に来た?のは20歳を過ぎてから。
当時は「髪をカールするときに遣うもの」という認識でした。
姉はその必要がない?ようで、私はそういうものが苦手。
その後、家庭を持ちましたがドライヤー、嫌い。
あの音が耳元で聞こえるなんて不快。
何かを乾かすときに使いますが、滅多に出番はありません。
そして(自慢と言われそうですが)ドライヤーを使わない私は
幼いころから(最近迄)髪ダケは美容師さんからも褒められます。
貴女の祖母の年齢で、(超)ロングで白髪も探せば見つかります。
枝毛はないようです。
けれど、未だにドライヤーは苦手。
いろいろな家庭・いろいろな考え方の人がいるのです。
おかしくなんかないです。
私の姉は天然パーマで毛先がくるっくるでした。
先ず、私のことを書きますね。
ドライヤーが我が家に来た?のは20歳を過ぎてから。
当時は「髪をカールするときに遣うもの」という認識でした。
姉はその必要がない?ようで、私はそういうものが苦手。
その後、家庭を持ちましたがドライヤー、嫌い。
あの音が耳元で聞こえるなんて不快。
何かを乾かすときに使いますが、滅多に出番はありません。
そして(自慢と言われそうですが)ドライヤーを使わない私は
幼いころから(最近迄)髪ダケは美容師さんからも褒められます。
貴女の祖母の年齢で、(超)ロングで白髪も探せば見つかります。
枝毛はないようです。
けれど、未だにドライヤーは苦手。
いろいろな家庭・いろいろな考え方の人がいるのです。
おかしくなんかないです。
通報する
通報済み