前歯の詰め物

解決済み

no Image

匿名 さん

子どもの頃に転んだときに前歯の先が少し欠けてしまって、歯医者さんで詰めてもらいました。でも、その詰め物が何年か経つとまた欠けたり取れたりしてしまって、これまでにもう5回以上はやり直していると思います。
やっぱり前歯なので、どうしても取れやすいのかもしれません。最近はそれが本当にストレスで、もっと丈夫で見た目も自然な方法がないか探しています。
同じように前歯の先が欠けて、他の治療を受けられた方がいらっしゃったら、ぜひ体験談やアドバイスをいただけると嬉しいです!

ログインして回答してね!

Check!

2025/6/22 19:42

歯医者で仕事をしてた事があります。
治療した部分は一般的にはそう何度も取れませんが頻繁に取れるのであれば睡眠時含めて強く噛み締める癖や歯軋り、治した部分を擦り合わせる様な動きなどしていませんか?

前歯は奥歯に比べ薄く治した部分は本来の歯より耐久度が弱く力の分散の仕方や、治療箇所が徐々に摩耗するとフロスが引っかかった時や固い物を噛んだ時にポロっと剥がれたりします。
より強くくっつける為には無事な歯をわざと今より荒く削り接着液とレジンで取れにくく補強するか見た目と欠けにくさのない被せ物にするかだと思います。(無事な歯を過剰に削るのはあまりオススメはしません)

経験上緊張で噛み締める人や寝てる間に歯軋りしたりする人は頻繁にくる事がありましたので頻繁に取れるなら歯の使われ方に問題がないか見直しをしてもいいかもしれません。

あと純粋に先生が問題で虫歯の元が取りきれていない、接着の為の下準備が甘い、噛み合わせの強さ調整が甘いなどがあるので同じ病院に通い続けてるのなら腕の問題の可能性もあります。

先生の腕が原因なら自分に合う病院探しを、使い方が一般的な範囲より強い傾向がもしあるなら体質の改善(病院でのマウスピースなどの治療から自主的なリラックス意識など)をしてみるのがいいんじゃないかと個人的には思います。

質問者からのコメント

2025/6/23 16:15

no Image

匿名 さん

ありがとうございます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?