飲み会の煙草

閲覧ありがとうございます。美容の質問ではないのですが、どうしても助けていただきたいことがあり投稿いたします。

私の職場では時々飲み会があり、ほぼ強制参加です。

私以外は全員煙草を吸うのですが、私は喘息もちで受動喫煙するとすぐに発作が起きます。
お店を選ぶ時の条件が『煙草を吸える場所』なので、行ってから吸わないでくださいは言えません。毎回咳するのを我慢しています。
私が幹事の時も、「店はどこでもいいけど喫煙席ね」とみんなに言われます。

煙草が苦手な方々、飲み会ではどうしていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2012/8/7 22:13

最悪ですね。
私も喘息持ちです職場では私が喘息でタバコな事は発表済です。それでも私の近くで喫煙する人がいます(怒)喫煙室行けばいいのに。
一度目は目上の方であっても厳重注意
二度目は「くせえんだよ。」と言ってやります
三度目はありません。
強制参加の飲み会も断固拒否です
付き合いが悪いとか色々言われますが「だから」って言ってやります。こっちは命がかかっているのだから遠慮する必要ありませんよ。
「喘息の発作が出るんで飲み会行きません」って言っていいですよストレートに言えないのであれば「この前発作が出て病院に行った時お医者さんに止められた」とか言っちゃえばいいと思います。これは自分を守るための正当な嘘です。何もやましい事はありません。
そもそも飲み会は皆が楽しむ為にするのだから、すらいむ♪さんだけが苦しい思いをするのは間違っていますありえません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?