妊娠中の優先席利用…
解決済み匿名 さん
美容外の質問失礼します。
私が通勤で使用しているバスはほぼシルバーバス状態で老人が老人に席を譲っているような状態です。
元々わたしは脳貧血気味なので、優先席しか空いていなければ必ず座っています。
ですが目の前でご老人同士が席を譲られていると正直気が引けて、
マタニティマークも付けていますし、文句を言われたこともないのですが
なんだかモヤモヤした気持ちになりながら通勤しています…
みなさんはこんな時ならどうしますか(´;ω;`)
気にせず座りますか?
私が通勤で使用しているバスはほぼシルバーバス状態で老人が老人に席を譲っているような状態です。
元々わたしは脳貧血気味なので、優先席しか空いていなければ必ず座っています。
ですが目の前でご老人同士が席を譲られていると正直気が引けて、
マタニティマークも付けていますし、文句を言われたこともないのですが
なんだかモヤモヤした気持ちになりながら通勤しています…
みなさんはこんな時ならどうしますか(´;ω;`)
気にせず座りますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2025/7/10 11:57
お気持ち、すごくよく分かります。
私も妊娠中、マタニティマークをつけて優先席に座っていたことがありますが、
周囲がご高齢の方ばかりだと、どうしても「自分がここにいていいのかな…」って不安になってしまっていました。
でも、妊娠中や体調が不安定なときって、**見た目には分からなくても体の中ではすごく負担がかかっている状態**なんですよね。
私も脳貧血気味なので、朝のラッシュや立ちっぱなしは本当に怖かったです。
だから、たとえ周囲が年配の方ばかりでも、**自分の体を最優先にしていいと思います**。
ご年配の方もきっと、譲ることで「自分にもできることがある」って思ってる場合もありますし、
本当に体調が悪ければ無理して譲らず、そのまま座っていらっしゃると思います。
私は、「もし席を譲ったとしても、自分が倒れたら意味がない」と自分に言い聞かせて、
**できるだけ感謝の気持ちと丁寧な姿勢を心に持ちながら、座らせてもらっていました。**
気にしないようにするのって難しいですが、**あなたも守るべき命を持っている立場**です。
そのことにどうか自信を持って、無理せず通勤してくださいね。
もしどうしても気になる日があるなら、マタニティマークを見えやすい場所につけておくと、気持ちの支えにもなると思います。
少しでもご参考になれば幸いです^^
私も妊娠中、マタニティマークをつけて優先席に座っていたことがありますが、
周囲がご高齢の方ばかりだと、どうしても「自分がここにいていいのかな…」って不安になってしまっていました。
でも、妊娠中や体調が不安定なときって、**見た目には分からなくても体の中ではすごく負担がかかっている状態**なんですよね。
私も脳貧血気味なので、朝のラッシュや立ちっぱなしは本当に怖かったです。
だから、たとえ周囲が年配の方ばかりでも、**自分の体を最優先にしていいと思います**。
ご年配の方もきっと、譲ることで「自分にもできることがある」って思ってる場合もありますし、
本当に体調が悪ければ無理して譲らず、そのまま座っていらっしゃると思います。
私は、「もし席を譲ったとしても、自分が倒れたら意味がない」と自分に言い聞かせて、
**できるだけ感謝の気持ちと丁寧な姿勢を心に持ちながら、座らせてもらっていました。**
気にしないようにするのって難しいですが、**あなたも守るべき命を持っている立場**です。
そのことにどうか自信を持って、無理せず通勤してくださいね。
もしどうしても気になる日があるなら、マタニティマークを見えやすい場所につけておくと、気持ちの支えにもなると思います。
少しでもご参考になれば幸いです^^
通報する
通報済み