エリクシール化粧水のしっとり具合
解決済み
エリクシール化粧水を愛用しています
さっぱり、しっとり、とてもしっとり
の3パターンから選べますが、いつもどれを選ぶべきか悩みます
使用感にこだわりは無いのでベタベタorサラサラどちらでも良く、それよりも自分の肌に最適な物を選びたいと考えてます
“ どれを選んでも有効成分?は同じ”
と、どこかで見たような気がするのですが本当にそうなのでしょうか?
とてもしっとりの方がよりお肌が潤うような気がしますし、さっぱりの方が肌へよく浸透しそうな気もするし、、、、
しっとり具合が違うのに肌への効果が同じとはどういう事なのか、そしてどう選んだら良いのかが分からずに困っています
さっぱり、しっとり、とてもしっとり
の3パターンから選べますが、いつもどれを選ぶべきか悩みます
使用感にこだわりは無いのでベタベタorサラサラどちらでも良く、それよりも自分の肌に最適な物を選びたいと考えてます
“ どれを選んでも有効成分?は同じ”
と、どこかで見たような気がするのですが本当にそうなのでしょうか?
とてもしっとりの方がよりお肌が潤うような気がしますし、さっぱりの方が肌へよく浸透しそうな気もするし、、、、
しっとり具合が違うのに肌への効果が同じとはどういう事なのか、そしてどう選んだら良いのかが分からずに困っています
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/7/17 22:57
エリクシール愛用しています。
おっしゃる通り、有効成分はどれを選んでいただいても同じです。
テクスチャの違いは〝合わせる基材〟
届けたい成分は同じだけど、ベースとなる材が、(例えるならば)水なのかジェルなのかクリームなのかの違い……といった感じ。
お肌に届けたい成分は同じなので、サラッとシャバシャバ系が好きならIを。
少しとろみがあって伸ばしやすく、適度にお肌の上に留まって欲しいならⅡを。
いやいや私はしっかりスキンケアに時間掛けられるから、こってり厚みを持たせて塗布できて、徐々にお肌に浸透させるのが好きなのよというならⅢを。
といった具合で選ばれたら良いです。
上記の事はエリクシールの公式商品ページにも記載されていました。
使用感や好みの部分は個人的な見解ですけれど、メーカーさんの狙いとそこまで違っていないと思います。
ちなみに私はⅡのしっとり好きです。通年2番を使用しています。
中間のテクスチャの筈だけれど、意外にとろみ強いですよね。
ですが、とろみある方が乾燥肌には助かるし、かといっていつまでもヌルヌルしている訳でもなく、馴染んだな~のサインが分かりやすく、ムラなく表面を覆うように塗布できている感覚があるためです。
勿論基材が違えば何かしら反応する成分が含まれている事もありますので、今一度成分のチェックはなさってください。
おっしゃる通り、有効成分はどれを選んでいただいても同じです。
テクスチャの違いは〝合わせる基材〟
届けたい成分は同じだけど、ベースとなる材が、(例えるならば)水なのかジェルなのかクリームなのかの違い……といった感じ。
お肌に届けたい成分は同じなので、サラッとシャバシャバ系が好きならIを。
少しとろみがあって伸ばしやすく、適度にお肌の上に留まって欲しいならⅡを。
いやいや私はしっかりスキンケアに時間掛けられるから、こってり厚みを持たせて塗布できて、徐々にお肌に浸透させるのが好きなのよというならⅢを。
といった具合で選ばれたら良いです。
上記の事はエリクシールの公式商品ページにも記載されていました。
使用感や好みの部分は個人的な見解ですけれど、メーカーさんの狙いとそこまで違っていないと思います。
ちなみに私はⅡのしっとり好きです。通年2番を使用しています。
中間のテクスチャの筈だけれど、意外にとろみ強いですよね。
ですが、とろみある方が乾燥肌には助かるし、かといっていつまでもヌルヌルしている訳でもなく、馴染んだな~のサインが分かりやすく、ムラなく表面を覆うように塗布できている感覚があるためです。
勿論基材が違えば何かしら反応する成分が含まれている事もありますので、今一度成分のチェックはなさってください。
通報する
通報済み