家事の分担
解決済み匿名 さん
こんにちは
婚約中、来年入籍予定の26歳です。
皆さんは旦那様と家事はどのように分けてますか?
私は洗濯や食器洗いなど、さっさと片付けたい派なのですが、彼はまずは休憩して、その後ゆっくり片付ける派なようで、いつも洗い物とか洗濯を私が率先してやってしまい、お母さんみたいになってるような気がします。今は半同棲してる状態でこんな感じなので、結婚して一緒にすんだらみんなどうしているんだろう、、と不安になりました。確かに置いておいたらやってくれますが、洗い物もかなり溜め込みます。仕事や勉強が忙しいと全く手についてなく、仕方なく私がやっていてやりながらイライラしてしまい、私も仕事やってるし、休みたいのになあ、、と思ってしまいます。
でも正直、掃除や家事は嫌いではなく、すきです。だからやって苦ではないのですが、お母さんみたいになってしまってるのが気に食わず、、、
みなさんはどう分担したり、やるタイミング、やって欲しいときの伝え方をしてますか?
婚約中、来年入籍予定の26歳です。
皆さんは旦那様と家事はどのように分けてますか?
私は洗濯や食器洗いなど、さっさと片付けたい派なのですが、彼はまずは休憩して、その後ゆっくり片付ける派なようで、いつも洗い物とか洗濯を私が率先してやってしまい、お母さんみたいになってるような気がします。今は半同棲してる状態でこんな感じなので、結婚して一緒にすんだらみんなどうしているんだろう、、と不安になりました。確かに置いておいたらやってくれますが、洗い物もかなり溜め込みます。仕事や勉強が忙しいと全く手についてなく、仕方なく私がやっていてやりながらイライラしてしまい、私も仕事やってるし、休みたいのになあ、、と思ってしまいます。
でも正直、掃除や家事は嫌いではなく、すきです。だからやって苦ではないのですが、お母さんみたいになってしまってるのが気に食わず、、、
みなさんはどう分担したり、やるタイミング、やって欲しいときの伝え方をしてますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/7/18 20:17
うちは全部私がやります。夫は何もやらない、というより、出来ない、ので。お湯すら沸かした事ない(電気ケトルも持ってたのに使えない)しタオルも畳めないので。仕事は出来るんですけどね。
『やってあげてる』と思うと苛々しますよ。彼が汚部屋でカップ麺で平気な人なら、料理も掃除も本当はしなくても良い事を勝手にやってるだけです。率先してやるのも、質問者さんが耐えきれなくて勝手に先にやってるだけとも捉えられます。
そこらへん、ちゃんと彼氏さんと話してどの程度の生活をしたいのか、その為に必要な家事は何なのか、その必要な家事の割合は仕事の時間割合と反比例させるのが良いかと。金額ではなく、時間で。彼がうちみたいに奥さん側に全部やってほしくて、しかも常に清潔を保って、お弁当も冷凍使わないで、とかなら、1馬力で家計支えてもらうしかないでしょうね。
『やってあげてる』と思うと苛々しますよ。彼が汚部屋でカップ麺で平気な人なら、料理も掃除も本当はしなくても良い事を勝手にやってるだけです。率先してやるのも、質問者さんが耐えきれなくて勝手に先にやってるだけとも捉えられます。
そこらへん、ちゃんと彼氏さんと話してどの程度の生活をしたいのか、その為に必要な家事は何なのか、その必要な家事の割合は仕事の時間割合と反比例させるのが良いかと。金額ではなく、時間で。彼がうちみたいに奥さん側に全部やってほしくて、しかも常に清潔を保って、お弁当も冷凍使わないで、とかなら、1馬力で家計支えてもらうしかないでしょうね。
通報する
通報済み