色んな職業に挑戦したいなら、派遣社員やパートで繋いでいく?

no Image

匿名 さん

色んな職業に挑戦したい場合は、派遣社員やパートで繋いでいった方がいいのでしょうか?
正社員ですと、例えば事務をしたかったりレジや品出しの仕事ををしたいとなったときには、正社員の会社をやめなければなりませんよね?

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/19 21:36

派遣が良いと言われてるらしいですが、実際は派遣も経験年数を気にするので、色々な職業を渡り歩いてる人は35歳過ぎると全然雇って貰えなくなっていくとも言われています。
色々な職業に回される可能性のある会社に就職してみては如何でしょうか?
例えば工場と販売所が合体してる会社だと、事務+レジ+工場+配達みたいな仕事をさせられる場合がありますし、怪しい求人票を出してる会社だと、介護+営業+修理+事務みたいな仕事になる場合もあります。
他、ド田舎の役場職員に就職しても、イベント設営+事故現場処理手伝い+事務+営業+集金+その他もろもろみたいな事になる場合もあります。
この場合、一つの会社にずっと居るので、履歴書は何でもやってくれるしずっと同じ会社で働き続ける信頼のおける人になってくれると思います。
あと、有名大学教授になって必要とされる頭脳を持つと、色々な現場にお呼ばれして研究したり問題を解決したりするようになるみたいです。
まだ若いなら、学生時代に色々な会社にインターンしてみるのが一番だと思います。
お勧め就職先はド田舎の役場です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?