子持ち持ち家で老後資金どうやって工面くる?
匿名 さん
美容外すみません。
地方都市で一人っ子、持ち家(込み込み4500-5000万くらい)、子の習い事には人並みに投資して小中高は公立で最悪大学は私立4年生、そして老後資金を3000万円程度(今だと4000万ですかね)は確保したいとなったら一体世帯年収はいくら必要なんでしょうか?
親の遺産はあてにしない前提で。
一人で1000万貯金するのも大変なのに人の面倒までみて..となると途方もなすぎて私には結婚出産が無謀に思えて仕方ないのですが、皆様どうしているのでしょうか..
地方都市で一人っ子、持ち家(込み込み4500-5000万くらい)、子の習い事には人並みに投資して小中高は公立で最悪大学は私立4年生、そして老後資金を3000万円程度(今だと4000万ですかね)は確保したいとなったら一体世帯年収はいくら必要なんでしょうか?
親の遺産はあてにしない前提で。
一人で1000万貯金するのも大変なのに人の面倒までみて..となると途方もなすぎて私には結婚出産が無謀に思えて仕方ないのですが、皆様どうしているのでしょうか..
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/20 11:49
全て経験し、今が老後の入り口です。実義貧乏だと思い育ったので子供の頃から贅沢をせず(学校帰りや仕事終わりの寄り道)ずーっと貯金して、結婚した時には結構預金が有りました。(夫も同じ考えで)既に夫は他界、子供達も成人、自分が蓄えた預金と遺族年金で生活してますが、遺族年金、打ち切られるかも?
そんな不安を抱え、期待を裏切らない方に一票の投票をして来ようかと思います。
そんな不安を抱え、期待を裏切らない方に一票の投票をして来ようかと思います。
通報する
通報済み