ヘアケア

no Image

匿名 さん

ヘアケアについて質問です。

ヘアオイルとヘアミルクを使う順番を教えてください。
通ってる美容院では【タオルドライした髪にヘアオイル→ドライヤー→ヘアミルク】がいいと言われました。オイルで熱ダメージを防いでミルクで保湿って感じらしいです。

ですが最近はネットで【ヘアミルク→ドライヤー→ヘアオイル】の順番がいいとよく見る気がします…

私は猫っ毛+癖毛+多毛+広がりやすい+パサつきやすい(というかパサついてる)という地獄の5点セットです。

どのケアがいいのでしょうか?また、おすすめの髪が痛まないヘアケアを同じような髪質の方にお聞きしたいです…

ログインして回答してね!

Check!

2025/7/26 21:36

目的によると思います。
毛が細い方はダメージを受けやすいので、髪が濡れている=ダメージを凄く受けやすい状態の時に、熱や摩擦から守る効果のより強いオイルを塗布して、後からでもミルクの保湿効果は望めるということではないかな、と思いました。
普通毛~太毛(硬毛)で、保湿を優先したいのなら、濡れた髪にミルク→仕上げにオイルの方が効果が出やすいと思いますが、髪質やダメージを実際に見て、そうでは無いと判断されたのだと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?