コンプレックスを魅せるか隠すか
私は生まれつき目が一重(下を向くと二重の線が見えます)で学校で「目つき悪い」「一重だとかわいそう」とか色々指摘されてきました。
自分でも一重が嫌で毎日アイテープをしてました。
「二重(奥二重に近い)の方が可愛いよ!」って言ってくれる人もいました
でも、親や別の友達は
「目がおかしい。一重の方がまこちゃん(私の名前)らしくていい」
って言われました
親は、「無理にコンプレックスを隠さなくてもいい。一重なら一重でいい。アイプチなんかで二重にしてメイクするくらいなら、一重でメイクすればいい。」って言われてアイプチをやめてコンプレックスだった一重でメイクをするようになりました。
まだまだ一重に対する批判はあります
でも私はもうコンプレックスだった一重を隠さず堂々と魅せる事を決意しました。
私の周りの子で一重の子は5人もいません。皆アイプチで二重にしています
確かに二重の人は目がパッチリで可愛いと思います。
でも、一重の人は二重と違ってクールな感じだと思います。
今はアイプチで少し目が細くなった気がしますが、やっぱり本来の自分の目が好きです。
少しでも、目がスッキリするように目のマッサージや睡眠をとったりします
一重メイクもまだまだ慣れてません
皆さんは一重に対してどんな思いですか?
そして、私みたいな子供が無理して二重にするのはおかしかったですか?
そして、コンプレックスを隠さず堂々と魅せる事って素晴らしいと思いませんか?
できれば、一重メイクやマッサージも教えて下さるとありがたいです(>_<)
中傷はやめてください
長文ですみません(>_<)
自分でも一重が嫌で毎日アイテープをしてました。
「二重(奥二重に近い)の方が可愛いよ!」って言ってくれる人もいました
でも、親や別の友達は
「目がおかしい。一重の方がまこちゃん(私の名前)らしくていい」
って言われました
親は、「無理にコンプレックスを隠さなくてもいい。一重なら一重でいい。アイプチなんかで二重にしてメイクするくらいなら、一重でメイクすればいい。」って言われてアイプチをやめてコンプレックスだった一重でメイクをするようになりました。
まだまだ一重に対する批判はあります
でも私はもうコンプレックスだった一重を隠さず堂々と魅せる事を決意しました。
私の周りの子で一重の子は5人もいません。皆アイプチで二重にしています
確かに二重の人は目がパッチリで可愛いと思います。
でも、一重の人は二重と違ってクールな感じだと思います。
今はアイプチで少し目が細くなった気がしますが、やっぱり本来の自分の目が好きです。
少しでも、目がスッキリするように目のマッサージや睡眠をとったりします
一重メイクもまだまだ慣れてません
皆さんは一重に対してどんな思いですか?
そして、私みたいな子供が無理して二重にするのはおかしかったですか?
そして、コンプレックスを隠さず堂々と魅せる事って素晴らしいと思いませんか?
できれば、一重メイクやマッサージも教えて下さるとありがたいです(>_<)
中傷はやめてください
長文ですみません(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/8/24 14:10
一重ならではのメイクを!
私も悩んでいる内容でしたので、レスさせていただきました。
私もずっと一重です。眠くなったりすると二重になったり、普段もうっすら二重の線があります。
私の母は、一重なのを気にしていて、私にアイプチを買ってきてくれたり、胃までも進めたりします。(ちょうど私が今、就活なので印象がよくなるようにと) でも私はそれが嫌でした。一重の自分を否定されている気がして。
それでもやっぱり、二重の方がメイクもしやすいし、ぱっちり見えるので、私もアイプチやテープをしたことがあります。体質上、手術は無理なので、それは進められませんでした。一重のことで周囲に言われたこともなかったので。思っている人はいたかもしれませんが。
今でも目が腫れぼったい時はアイプチすることもごくまれにあります。
話が長くなりましたが、自分を偽ってまでメイクをする必要はないと思います。してる本人もなんだかいやですよね。だから、一重にしか出来ないメイクをしたほうがいいと私は思います。
私の場合ですが、一重だとアイホールはゴールドベージュとかがいいかな。ブラウンは色味によると思います。お肌の色もありますしね。私はあまり赤身があるブラウンは似合いませんでした。あくまで参考にですが、ゴールドベージュや薄いピンクをアイホールに伸ばして、ブラウンのアイラインをして、目尻にネイビーのペンシルで少し幅を広くするか、上にはねあげるラインをすると、すごく一重でに似合います!
下まぶたにキラキラしたシャドウを乗っけてもいいし。
色は黒を避けて、でもちょっとクールな感じが似合うと思います。チークやルージュで可愛い色をつければ、きつく見えすぎるということもないですし。♪
たぶん、二重のメイクより、丁寧にすることが一重メイクのコツだと思います。せっかくの個性です。生かしましょう!
マスカラは睫毛の特徴によると思います。私は一応長いけど隠れちゃうタイプで、ボリュームがあるものを塗るとますます重くなってしまうので、艶が出るようなカールタイプやセパレートタイプを使っています。
今時の女性は目元だけギャルな人が多いと、メイクさんが嘆いていました。アイラインを使わずに、粘膜だけにいれて、睫毛をきわだてるのが日本人女性に似合うらしいです。まさに、一重の方にぴったりだとおもいました。試してみてはいかがですか?
マッサージは、私はまだ学生なので高いものとかは買えませんが、アイクリームなどをしたまぶたに伸ばして、目頭から目尻へ流すように優しくマッサージしています。こめかみまで伸ばすといいですよ。あとは眉毛の上もツボが有るらしくて、ローラーでマッサージすると渡しはこりこりしているのがすごく分かります綿棒でするのもいいですよ。
ちなみに、まぶたが腫れぼったいとかありますか?私はアレルギー性結膜炎が原因で少し腫れていたことがありました。もちろん一重なのも関係ありますが。心当たりがあるのなら目薬さすのもお薦めです。
長くなりましたが、一重にコンプレックスを感じるより、自分の個性とうまくつき合う、上手く生かすことって、とても素敵だと思いますよ!
私も悩んでいる内容でしたので、レスさせていただきました。
私もずっと一重です。眠くなったりすると二重になったり、普段もうっすら二重の線があります。
私の母は、一重なのを気にしていて、私にアイプチを買ってきてくれたり、胃までも進めたりします。(ちょうど私が今、就活なので印象がよくなるようにと) でも私はそれが嫌でした。一重の自分を否定されている気がして。
それでもやっぱり、二重の方がメイクもしやすいし、ぱっちり見えるので、私もアイプチやテープをしたことがあります。体質上、手術は無理なので、それは進められませんでした。一重のことで周囲に言われたこともなかったので。思っている人はいたかもしれませんが。
今でも目が腫れぼったい時はアイプチすることもごくまれにあります。
話が長くなりましたが、自分を偽ってまでメイクをする必要はないと思います。してる本人もなんだかいやですよね。だから、一重にしか出来ないメイクをしたほうがいいと私は思います。
私の場合ですが、一重だとアイホールはゴールドベージュとかがいいかな。ブラウンは色味によると思います。お肌の色もありますしね。私はあまり赤身があるブラウンは似合いませんでした。あくまで参考にですが、ゴールドベージュや薄いピンクをアイホールに伸ばして、ブラウンのアイラインをして、目尻にネイビーのペンシルで少し幅を広くするか、上にはねあげるラインをすると、すごく一重でに似合います!
下まぶたにキラキラしたシャドウを乗っけてもいいし。
色は黒を避けて、でもちょっとクールな感じが似合うと思います。チークやルージュで可愛い色をつければ、きつく見えすぎるということもないですし。♪
たぶん、二重のメイクより、丁寧にすることが一重メイクのコツだと思います。せっかくの個性です。生かしましょう!
マスカラは睫毛の特徴によると思います。私は一応長いけど隠れちゃうタイプで、ボリュームがあるものを塗るとますます重くなってしまうので、艶が出るようなカールタイプやセパレートタイプを使っています。
今時の女性は目元だけギャルな人が多いと、メイクさんが嘆いていました。アイラインを使わずに、粘膜だけにいれて、睫毛をきわだてるのが日本人女性に似合うらしいです。まさに、一重の方にぴったりだとおもいました。試してみてはいかがですか?
マッサージは、私はまだ学生なので高いものとかは買えませんが、アイクリームなどをしたまぶたに伸ばして、目頭から目尻へ流すように優しくマッサージしています。こめかみまで伸ばすといいですよ。あとは眉毛の上もツボが有るらしくて、ローラーでマッサージすると渡しはこりこりしているのがすごく分かります綿棒でするのもいいですよ。
ちなみに、まぶたが腫れぼったいとかありますか?私はアレルギー性結膜炎が原因で少し腫れていたことがありました。もちろん一重なのも関係ありますが。心当たりがあるのなら目薬さすのもお薦めです。
長くなりましたが、一重にコンプレックスを感じるより、自分の個性とうまくつき合う、上手く生かすことって、とても素敵だと思いますよ!
通報する
通報済み