スキンケアはライン使いしますか?
解決済み匿名 さん
最近くすみが気になって、評判の良いオバジCの化粧水を購入しました。
乳液は今使っているエリクシールのブライトニング、美容液はHAKUのメラノフォーカスをそのまま使おうと思っていたのですが…成分同士が効果を打ち消し合ったりしないか心配になってきました…
今までずっと同じ会社やブランドの物をライン使いしてきたので、違うブランドの物を合わせるのに抵抗が…(^-^;
オバジCの化粧水とエリクシールやHAKUは一緒に使って良いのでしょうか…?
皆さんはスキンケアは同じ会社やブランドで統一していますか?
また、違うブランドのスキンケアを取り入れるに当たって注意点等がありましたら教えて下さい。
オバジCの化粧水を使用したことがある方がいらっしゃいましたら、一緒に使うのにオススメの乳液や美容液も教えていただけると嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします。
乳液は今使っているエリクシールのブライトニング、美容液はHAKUのメラノフォーカスをそのまま使おうと思っていたのですが…成分同士が効果を打ち消し合ったりしないか心配になってきました…
今までずっと同じ会社やブランドの物をライン使いしてきたので、違うブランドの物を合わせるのに抵抗が…(^-^;
オバジCの化粧水とエリクシールやHAKUは一緒に使って良いのでしょうか…?
皆さんはスキンケアは同じ会社やブランドで統一していますか?
また、違うブランドのスキンケアを取り入れるに当たって注意点等がありましたら教えて下さい。
オバジCの化粧水を使用したことがある方がいらっしゃいましたら、一緒に使うのにオススメの乳液や美容液も教えていただけると嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2025/8/26 05:53
ライン使いでもそうでなくても大丈夫ですよ。肌悩みがいろいろあるなど有効成分を多く取り入れたい場合はバラバラのほうが効率が良いですし、敏感肌さんでしたら成分数が少ないようにライン使いがおすすめだったりします。ライン使いで相乗効果が得られるよう設計されているものもあれば、ただただテクスチャを変えているだけのようなものもあります。
ビタミンCとトラネキサム酸は相性が良いと聞きますし、もし美白に力を入れるなら、美白有効成分はそれぞれの美白へのメカニズムが違うので、いろいろと組み合わせると多角的に攻められて効果的です。オバジ、HAKU、エリクシールだとビタミンC、4MSK、トラネキサム酸などが取り入れられるのでとても良いと思います。
気になるようでしたら、朝にオバジ、夜にHAKUとエリクシールをお使いになられるのも良いかと思います。HAKUとエリクシールなどメーカーが同じものだとブランドが違っても使いやすかったりします。
ビタミンCとトラネキサム酸は相性が良いと聞きますし、もし美白に力を入れるなら、美白有効成分はそれぞれの美白へのメカニズムが違うので、いろいろと組み合わせると多角的に攻められて効果的です。オバジ、HAKU、エリクシールだとビタミンC、4MSK、トラネキサム酸などが取り入れられるのでとても良いと思います。
気になるようでしたら、朝にオバジ、夜にHAKUとエリクシールをお使いになられるのも良いかと思います。HAKUとエリクシールなどメーカーが同じものだとブランドが違っても使いやすかったりします。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2025/8/26 14:34
匿名 さん
詳しいアドバイスをありがとうございます!
皆さんよく考えてスキンケアを選んでいらっしゃって、自分の無知が恥ずかしいです…
朝晩で変えるという手もあるのですね!思いつきませんでした!
とても勉強になりました(^^)
ありがとうございました!!