濃いメイクを卒業したいです
解決済み
これまで、自分の顔にコンプレックスが多かったため、ベースはマット仕上げ、目元ははっきりしたカラー、バサバサのまつ毛、しっかりとしたノーズシャドウ、濃いリップといった、全体的に濃いメイクをしてきました。
しかし最近は、YouTuber「華金カップル」のりこさんのような、艶やかで上品なメイクに憧れています。
ただ、彼女自身がメイク動画を公開していないことや、今までの自分のメイクとは真逆のスタイルであるため、どのようなコスメやテクニックで、あのようなツヤ感と透明感を出せるのかが全く分かりません。
そこで、有識者の方にご相談させていただきたいです。
脂性肌寄りの混合肌でも実現できる、りこさんのようなツヤ感と透明感のあるベースメイク、さらにブルベ夏に似合うアイメイクやリップのおすすめを教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
しかし最近は、YouTuber「華金カップル」のりこさんのような、艶やかで上品なメイクに憧れています。
ただ、彼女自身がメイク動画を公開していないことや、今までの自分のメイクとは真逆のスタイルであるため、どのようなコスメやテクニックで、あのようなツヤ感と透明感を出せるのかが全く分かりません。
そこで、有識者の方にご相談させていただきたいです。
脂性肌寄りの混合肌でも実現できる、りこさんのようなツヤ感と透明感のあるベースメイク、さらにブルベ夏に似合うアイメイクやリップのおすすめを教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/8/26 16:06
脂性肌寄り混合肌のブルベ夏というと、コスメヲタちゃんねるサラさんがまさに同じだったと思います。色選びや相性の良いコスメなどの選び方は参考になるのではないでしょうか。
ナチュラルでツヤ感、透明感のあるベースメイクやメイク術などは、メイクアップアーティストの兵藤小百合さんが分かりやすいので参考にしやすいと思います。
私はPCがイエベ秋なので色選びは他の方を参考にされたほうが良いと思いますが、私がベースメイクで気をつけているのは、
・あくまで薄く、層を重ねるようにベースメイクをする
・日焼け止め、下地、ファンデ、パウダーのうち、カバー力があるコスメは1つにする
・カバー力があるコスメを複数使いたい時は、ごく薄くor部分使い(例えば、カバー力やトーンアップ効果のある下地を使ったら、カバー力のあるファンデは目の下三角ゾーンや本当に気になる部分だけにする、など)
・よりツヤ感が欲しい・粉っぽさをなくしたい時は、フィックスミストとハイライトで作る(ツヤ感ファンデなどのペカッとしたツヤはPC的にテカリに見えやすいので、基本セミマットにしてツヤは別で作る)
…です。
ナチュラルでツヤ感、透明感のあるベースメイクやメイク術などは、メイクアップアーティストの兵藤小百合さんが分かりやすいので参考にしやすいと思います。
私はPCがイエベ秋なので色選びは他の方を参考にされたほうが良いと思いますが、私がベースメイクで気をつけているのは、
・あくまで薄く、層を重ねるようにベースメイクをする
・日焼け止め、下地、ファンデ、パウダーのうち、カバー力があるコスメは1つにする
・カバー力があるコスメを複数使いたい時は、ごく薄くor部分使い(例えば、カバー力やトーンアップ効果のある下地を使ったら、カバー力のあるファンデは目の下三角ゾーンや本当に気になる部分だけにする、など)
・よりツヤ感が欲しい・粉っぽさをなくしたい時は、フィックスミストとハイライトで作る(ツヤ感ファンデなどのペカッとしたツヤはPC的にテカリに見えやすいので、基本セミマットにしてツヤは別で作る)
…です。
通報する
通報済み