ダイエット
解決済み匿名 さん
今35歳なのですが、体重が全く減りません。減るどころか毎日増えていきます。なぜでしょう? 寝る2時間前には食べるのをやめています。 有酸素運動と筋トレも毎日していますがなかなか減りません。臍下のお腹がぽっこり気味になってきました、、。 何かいい方法はありせんか? ちなみに164センチで50キロになってしまいました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/8/29 10:27
原因があるから結果があると考えるとチョイス(選び方)が
間違ってるのかしら? 運動しても痩せないという事は、
カロリーの高い(思っているより)ものを選んでませんか?
夏場は、麺類(そうめん 冷や麦 うどん 冷麺)お米よりカロリー
ありますよ。よく噛んでないと脳の満腹中枢も刺激されません。
パン食も同じです。菓子パン(パン店の)は、高カロリーです。
麺類だけとかパンだけの1品食べは、特に炭水化物だけになりがちです。
又は、水分の取り過ぎや塩分の取り過ぎ(めんつゆ 汁物)
塩分は、体内に水分を溜め込んでしまう性質があるので
体内が水太りになりやすいです。汁物を減らすことや
麺類も(よく裏面みて)原材料は、小麦粉と塩です。この塩がクセモノ。
麺に入ってる塩と汁に入ってる塩も飲んでることになります。
食生活や間食を見直して野菜多めにしては?たんぱく質も取りましょう。
35歳ぐらいから女性ホルモンが少しずつ低下していきます。
女性ホルモンは、太りにくくする作用があるので、それが減ると
今までと同じ量を食べても太りやすくなるという事なのかも。
年齢と共に太りやすくなるのは、そのせいです。
50歳前後には、閉経を迎えるので急激に女性ホルモンが減ります。
それをふまえて体重管理方法を考えておくと安心です。
間違ってるのかしら? 運動しても痩せないという事は、
カロリーの高い(思っているより)ものを選んでませんか?
夏場は、麺類(そうめん 冷や麦 うどん 冷麺)お米よりカロリー
ありますよ。よく噛んでないと脳の満腹中枢も刺激されません。
パン食も同じです。菓子パン(パン店の)は、高カロリーです。
麺類だけとかパンだけの1品食べは、特に炭水化物だけになりがちです。
又は、水分の取り過ぎや塩分の取り過ぎ(めんつゆ 汁物)
塩分は、体内に水分を溜め込んでしまう性質があるので
体内が水太りになりやすいです。汁物を減らすことや
麺類も(よく裏面みて)原材料は、小麦粉と塩です。この塩がクセモノ。
麺に入ってる塩と汁に入ってる塩も飲んでることになります。
食生活や間食を見直して野菜多めにしては?たんぱく質も取りましょう。
35歳ぐらいから女性ホルモンが少しずつ低下していきます。
女性ホルモンは、太りにくくする作用があるので、それが減ると
今までと同じ量を食べても太りやすくなるという事なのかも。
年齢と共に太りやすくなるのは、そのせいです。
50歳前後には、閉経を迎えるので急激に女性ホルモンが減ります。
それをふまえて体重管理方法を考えておくと安心です。
通報する
通報済み