結局美容液って何がいいのか
わからなくなってきました。
今は
・ビタミンC取った方がよさそう?なのでオバジのC10
・ipsaライン使いしてるのでipsaのブライトニングセラム
・エイジングケアを早めに始める意味で資生堂かエリクシール辺り
で迷ってます
サンプルをいただいても1回2回使っただけじゃ効果がよくわからないのでずっと決めかねています。
30代後半、鼻や頬の毛穴・ごわつき・全体的な張りのなさ・くすみ?(これがくすみなのか自信ないですが常に顔色が悪く見える)で悩んでいます。
シミシワはまだ大丈夫ですが、予防はアリだと思ってます。
おすすめ美容液or迷ったらこれ使っとけみたいなのあれば教えてください!
今は
・ビタミンC取った方がよさそう?なのでオバジのC10
・ipsaライン使いしてるのでipsaのブライトニングセラム
・エイジングケアを早めに始める意味で資生堂かエリクシール辺り
で迷ってます
サンプルをいただいても1回2回使っただけじゃ効果がよくわからないのでずっと決めかねています。
30代後半、鼻や頬の毛穴・ごわつき・全体的な張りのなさ・くすみ?(これがくすみなのか自信ないですが常に顔色が悪く見える)で悩んでいます。
シミシワはまだ大丈夫ですが、予防はアリだと思ってます。
おすすめ美容液or迷ったらこれ使っとけみたいなのあれば教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/8/30 17:58
これ!というピンポイントなアイテムではなく、成分だけですが
ビタミンA レチノール、レチノール誘導体
ビタミンB群 ビタミンB2,B6,B12、ナイアシンアミド、ビオチンなど
ビタミンC 出来ればビタミンC誘導体の方が刺激なく安定している
ビタミンE類 トリフェノール、トコトリエノール
グルタチオン、トラネキサム酸など抗炎症成分
ペプチドなどアミノ酸類、セラミドなど保湿成分
ある程度エビデンスや歴史があっていろんな人が使い続けている成分です。成分表を見まくってください
ビタミンA レチノール、レチノール誘導体
ビタミンB群 ビタミンB2,B6,B12、ナイアシンアミド、ビオチンなど
ビタミンC 出来ればビタミンC誘導体の方が刺激なく安定している
ビタミンE類 トリフェノール、トコトリエノール
グルタチオン、トラネキサム酸など抗炎症成分
ペプチドなどアミノ酸類、セラミドなど保湿成分
ある程度エビデンスや歴史があっていろんな人が使い続けている成分です。成分表を見まくってください
通報する
通報済み