アイメイクがうまくいかない
解決済み匿名 さん
間違えて解決済みを押してしまったので再投稿失礼致します。
アイメイクが汚く見えてしまいうまくいきません。
私の目のタイプはどのようなアイメイクが似合うのでしょうか。
私は奥目で目に影ができやすく、涙袋がないです。皮膚が厚くて覆い被さってるように見えます。
濃いアイメイクだと浮き
薄いアイメイクだと化粧してる感がなくなります。
色もうまくいかなくて
ピンク→鮮やかな色ほど腫れぼったく浮いてしまいます
茶色→腫れぼったさは無くなったがさらに目元が暗く見える
オレンジ系、コーラル系→ピンクの意見と同様浮いてしまいます。オレンジの場合殴られたか聞かれたことがあります。
どうしたらいいでしょうか。
アイメイクが汚く見えてしまいうまくいきません。
私の目のタイプはどのようなアイメイクが似合うのでしょうか。
私は奥目で目に影ができやすく、涙袋がないです。皮膚が厚くて覆い被さってるように見えます。
濃いアイメイクだと浮き
薄いアイメイクだと化粧してる感がなくなります。
色もうまくいかなくて
ピンク→鮮やかな色ほど腫れぼったく浮いてしまいます
茶色→腫れぼったさは無くなったがさらに目元が暗く見える
オレンジ系、コーラル系→ピンクの意見と同様浮いてしまいます。オレンジの場合殴られたか聞かれたことがあります。
どうしたらいいでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:12
2025/10/1 05:58
おはようございます。
ぱっと拝見した感じになりますが…
目に対してアイライナーのカラーが目立つので、ブラック系ではないもう少し優しいカラー、またはアイシャドウを使用したような影色のような線をつくる。
その場合、まつ毛は中央より目尻側を盛る。
カラーはブラウン系でも良いかもしれません。
目を際立たせるにはアイメイク以外も大切になります。
目の周りは、しっかり明るめのベースづくりをしてから、眉毛の上下、カタチも綺麗に整える。
やりすぎ感のない、目頭切開や目尻切開メイクも取り入れるなど、まぶたにのせるアイシャドウのカラーばかりではなく、色々なやり方を研究してください(^^)
ぱっと拝見した感じになりますが…
目に対してアイライナーのカラーが目立つので、ブラック系ではないもう少し優しいカラー、またはアイシャドウを使用したような影色のような線をつくる。
その場合、まつ毛は中央より目尻側を盛る。
カラーはブラウン系でも良いかもしれません。
目を際立たせるにはアイメイク以外も大切になります。
目の周りは、しっかり明るめのベースづくりをしてから、眉毛の上下、カタチも綺麗に整える。
やりすぎ感のない、目頭切開や目尻切開メイクも取り入れるなど、まぶたにのせるアイシャドウのカラーばかりではなく、色々なやり方を研究してください(^^)
通報する
通報済み