ニキビ肌の化粧水などについて
萌美時 さん
私は、この春から高校2年生になる者です。
私は、小学生の頃からニキビに悩まされて来ました。
最近はニキビも前よりは減ってきたのですが、まだ小さいニキビは沢山あります。
これからは化粧水や乳液を使ってしっかりとケアをしていこうと思ったのですが、まず基本的なことがわかりません。
私はニキビが沢山できることと、乾燥してると感じないことと、よく顔がてかることから自分は脂性肌だと思っているのですが、実際よくわかりません。
どうしたら、自分の肌が乾燥肌なのかとかがわかるのでしょうか?
あと、ニキビができる人は乳液を使わない方がいいと口コミに書いてあったのですが、実際はそうなのでしょうか?
今は、無添加のもので洗顔するのが良いと知って、
牛乳石鹸の青箱で洗顔しています。
ニキビを治す為に、最近は生活習慣も見直しています。
化粧水はLUSHのオイリー肌用のを使っていて、乳液はどんなものなのかすらわからないので、使っていません。
質問をまとめると、
・自分の肌の区別の仕方
・ニキビがあっても乳液は必要なのか
・ニキビやニキビ跡に効果があった化粧水等
(今は、豆乳イソフラボンか雪肌精がいいのかな?と考えています)
乳液がなんなのかも知らない程、無知ですみません。
質問が多いですが、回答宜しくお願い致します。
私は、小学生の頃からニキビに悩まされて来ました。
最近はニキビも前よりは減ってきたのですが、まだ小さいニキビは沢山あります。
これからは化粧水や乳液を使ってしっかりとケアをしていこうと思ったのですが、まず基本的なことがわかりません。
私はニキビが沢山できることと、乾燥してると感じないことと、よく顔がてかることから自分は脂性肌だと思っているのですが、実際よくわかりません。
どうしたら、自分の肌が乾燥肌なのかとかがわかるのでしょうか?
あと、ニキビができる人は乳液を使わない方がいいと口コミに書いてあったのですが、実際はそうなのでしょうか?
今は、無添加のもので洗顔するのが良いと知って、
牛乳石鹸の青箱で洗顔しています。
ニキビを治す為に、最近は生活習慣も見直しています。
化粧水はLUSHのオイリー肌用のを使っていて、乳液はどんなものなのかすらわからないので、使っていません。
質問をまとめると、
・自分の肌の区別の仕方
・ニキビがあっても乳液は必要なのか
・ニキビやニキビ跡に効果があった化粧水等
(今は、豆乳イソフラボンか雪肌精がいいのかな?と考えています)
乳液がなんなのかも知らない程、無知ですみません。
質問が多いですが、回答宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/4/4 14:40
ニキビ、気になりますよね…
こんにちは、私も長いことニキビとお付き合いしてきました。^^;
中学生の頃から出来始めて、高校の入学式に鼻の頭に大きいニキビがこんにちはしていたりしましたよ。
私も鼻の辺りに油田を持っていたので化粧水だけを使っていましたが、乳液を使い始めるようになってからニキビが目に見えて落ち着いてきました。
肌に水分が足りないと、潤そうとして脂が分泌されてしまいます。
そういう人は化粧水で保湿をしっかりして、乳液で蓋をするとテカリが激減してニキビも沈静化します。私がそうでした。^^
乳液を使わない方が良い、というのは、きっと人それぞれだと思います。私がオルビスを使ってみたときは、ニキビは減ったものの美容液なので蓋が出来ずにテカってしまいました。
なのであまりこれが良い、あれは駄目、と決め付けずに試してみたらどうでしょう。
因みに私が使っているのは、無印の化粧水・敏感肌用(しっとり)と豆乳イソフラボン含有の乳液です。
無印はミニボトルもありますし、イソフラボンの方はドラッグストアによってはしっとり化粧水のミニがあったりもします。
薬用のものであれば、以前ドラストものでアポスティーローションなんかも使っていました。ちょっとアルコールきついですが。;(ニキビ用のものだと乾燥しやすいので、保湿もしてあげて下さい)
もしかしたら今使っている化粧水が合わないなんてこともありますので、取り敢えず乳液を使ってみて悪化はしないけどあんまり減らない…というときは化粧水も変えてみても良いと思います。(無印の前は化粧水もイソフラボンでしたが、無印に変えてからまた減りましたよ)
逆に乳液を使ってみて悪化する場合は乾燥からくるテカリではないので、美容液の方が良いと思います。
要領を得なくてごめんなさい。まとめると、
・乾燥からくるオイリーもある(その場合保湿をすると解決します)
・乾燥性ニキビだと、保湿の後に乳液で蓋をするだけで効果あり
・私が使っているのは、無印の化粧水・敏感肌用(しっとり)と豆乳イソフラボン含有の乳液(どちらもニキビ用ではありません)
このほかには、ビタミン剤なんかもニキビに効果ありますよ。
個人個人のお肌があるので、これをすれば絶対治る!ということは言えません。^^; なのでめげずに色々と試してみて下さい。
折角の10代だから綺麗な肌で青春謳歌したいですよね。一日でも早くニキビ撲滅できると良いですね。^^
こんにちは、私も長いことニキビとお付き合いしてきました。^^;
中学生の頃から出来始めて、高校の入学式に鼻の頭に大きいニキビがこんにちはしていたりしましたよ。
私も鼻の辺りに油田を持っていたので化粧水だけを使っていましたが、乳液を使い始めるようになってからニキビが目に見えて落ち着いてきました。
肌に水分が足りないと、潤そうとして脂が分泌されてしまいます。
そういう人は化粧水で保湿をしっかりして、乳液で蓋をするとテカリが激減してニキビも沈静化します。私がそうでした。^^
乳液を使わない方が良い、というのは、きっと人それぞれだと思います。私がオルビスを使ってみたときは、ニキビは減ったものの美容液なので蓋が出来ずにテカってしまいました。
なのであまりこれが良い、あれは駄目、と決め付けずに試してみたらどうでしょう。
因みに私が使っているのは、無印の化粧水・敏感肌用(しっとり)と豆乳イソフラボン含有の乳液です。
無印はミニボトルもありますし、イソフラボンの方はドラッグストアによってはしっとり化粧水のミニがあったりもします。
薬用のものであれば、以前ドラストものでアポスティーローションなんかも使っていました。ちょっとアルコールきついですが。;(ニキビ用のものだと乾燥しやすいので、保湿もしてあげて下さい)
もしかしたら今使っている化粧水が合わないなんてこともありますので、取り敢えず乳液を使ってみて悪化はしないけどあんまり減らない…というときは化粧水も変えてみても良いと思います。(無印の前は化粧水もイソフラボンでしたが、無印に変えてからまた減りましたよ)
逆に乳液を使ってみて悪化する場合は乾燥からくるテカリではないので、美容液の方が良いと思います。
要領を得なくてごめんなさい。まとめると、
・乾燥からくるオイリーもある(その場合保湿をすると解決します)
・乾燥性ニキビだと、保湿の後に乳液で蓋をするだけで効果あり
・私が使っているのは、無印の化粧水・敏感肌用(しっとり)と豆乳イソフラボン含有の乳液(どちらもニキビ用ではありません)
このほかには、ビタミン剤なんかもニキビに効果ありますよ。
個人個人のお肌があるので、これをすれば絶対治る!ということは言えません。^^; なのでめげずに色々と試してみて下さい。
折角の10代だから綺麗な肌で青春謳歌したいですよね。一日でも早くニキビ撲滅できると良いですね。^^
通報する
通報済み