ニキビ肌の化粧水などについて

萌美時

萌美時 さん

私は、この春から高校2年生になる者です。
私は、小学生の頃からニキビに悩まされて来ました。
最近はニキビも前よりは減ってきたのですが、まだ小さいニキビは沢山あります。

これからは化粧水や乳液を使ってしっかりとケアをしていこうと思ったのですが、まず基本的なことがわかりません。

私はニキビが沢山できることと、乾燥してると感じないことと、よく顔がてかることから自分は脂性肌だと思っているのですが、実際よくわかりません。
どうしたら、自分の肌が乾燥肌なのかとかがわかるのでしょうか?

あと、ニキビができる人は乳液を使わない方がいいと口コミに書いてあったのですが、実際はそうなのでしょうか?

今は、無添加のもので洗顔するのが良いと知って、
牛乳石鹸の青箱で洗顔しています。
ニキビを治す為に、最近は生活習慣も見直しています。
化粧水はLUSHのオイリー肌用のを使っていて、乳液はどんなものなのかすらわからないので、使っていません。

質問をまとめると、
・自分の肌の区別の仕方
・ニキビがあっても乳液は必要なのか
・ニキビやニキビ跡に効果があった化粧水等
(今は、豆乳イソフラボンか雪肌精がいいのかな?と考えています)

乳液がなんなのかも知らない程、無知ですみません。
質問が多いですが、回答宜しくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

aloc

alocさん

2010/4/6 17:32

ノンコメドジェニックなどと書かれた、ニキビ肌向けの化粧品をおすすめします
脂性肌・乾燥肌といった区別は、カウンターで化粧品を買った時に、機械で肌の水分量や油分量を見てもらった時の結果で区別している人が多いかと思います。
ただ、今の年齢やニキビなどを考えると、皮脂のコントロールは良い結果をもたらすと思うので、無理にカウンターで見てもらわなくても、基本的には脂性肌向き(あまり油分の多くない化粧品)を選んでも問題はないかと思います。
もしカウンターで化粧品を買う機会があれば、機械で肌の状態を見てもらって実際に数値やグラフ化してもらうと楽しいですよ。

乳液は既にできているニキビの上につけるとさらに炎症をひどくして、悪化させることが多いようです。
肌が乾燥していると感じるときだけ、ニキビを避けて乾燥している部分にだけ塗るようにするのが良いです。
また、できれば「ノンコメドジェニック」や「ニキビのできにくい処方」と書かれたものを選んだ方が安心かと思います。

乳液では無くクリームを使う場合も、注意すべきことは同じです。
他には、オイルを使うのであれば、オリーブオイルなどのオレイン酸の多いオイルは避け、無印でも売っているホホバオイルや、スクワランオイルを選ぶといいと思います。
まだ若いので自分で出す油分も多いことを考えると、乳液やクリーム、オイルなどは、「たくさんつけすぎないこと」が重要です。


私のニキビやニキビ跡に効果があった化粧品は、ビタミンC誘導体です。
一部の皮膚科では、保険適用外ですが販売しているところもあるようです。
市販のものだと、通販ですが、トゥヴェールの粉末状のビタミンC誘導体が割と手頃な価格で有名かと思います。
下に@コスメ内にある商品ページのURLとショップのURLを貼っておきます。
https://www.cosme.net/product/product_id/339181/top
https://www.cosme.net/product/product_id/318350/top
http://www.tvert.jp/

一番高いアプレシエといわれているものより、できてしまったニキビには、アスコルビルリン酸Naやアスコルビルリン酸Mgの方が効果があるようです。
一緒に化粧水作成キットを購入すると、簡単にビタミンC誘導体が高濃度で常温保存可能な化粧水ができて、使い易いと思います。

ドラックストアで買えるものだと、ケシミンなどが有名です。
https://www.cosme.net/product/product_id/328565/top
他にもいくつか売っているようですが、ドラックストアでビタミンC関連の化粧品を購入するのであれば、製薬会社が出している物の方が価格が安いことが多いです。

ニキビ対策として、よくネットにもあるような回答ばかりで申し訳ないです。

あと、これは質問されたことではないのですが、ニキビは数が少なくても、気になってきたらなるべく早く皮膚科に行かれることをおすすめします。
ディフェリンゲルという新しいニキビ治療薬も認可され、安く処方してもらえるようになりました。
これは皮が剥ける、肌が紫外線に対して一時的に弱くなるなどの副作用もありますが、ニキビにはかなりの効果があります。
抗生物質ではないので、長期間使用できるのもよいです。
もし、以前抗生物質を皮膚科で処方されたが効果がなかったなどの経験があるのであれば、ディフェリンゲルを処方してくれる皮膚科を探して診察を受けてみることをおすすめします。
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=1124484
(↑ディフェリンゲルについて書いてある皮膚科医のブログです)

私も中学のころからニキビには悩まされてきたため、他人事とは思えず長文になってしまいました。
大変かと思いますが、がんばってください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?