どの場所に入れていますか
チークの入れ方っていまいちよくわかりません。
にっこり笑って高くなったところかに付けていますが、果たしてこれがいいのかわかりません。
よく見ているヒ゛ューティーに関するTVを見ても、自分の横顔では
この線とこの線を結んで・・・なんてわからないし。
簡単かつ、確実に美しく見える方法を教えてください。
年齢、40以上でお願いします。
にっこり笑って高くなったところかに付けていますが、果たしてこれがいいのかわかりません。
よく見ているヒ゛ューティーに関するTVを見ても、自分の横顔では
この線とこの線を結んで・・・なんてわからないし。
簡単かつ、確実に美しく見える方法を教えてください。
年齢、40以上でお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/4/6 14:54
簡単に左右対称にチークを入れる方法☆
すみません。40以上ではありませんが、簡単に左右対称に入れられる方法があるのでコメントします。
顔を正面に向けた時の「黒目の中心」と「小鼻の下面」を対角線で結んだ接点を始点として、耳の付け根(上側)の方向に向かって入れると角度的にも自然なラインでチークが引けるかと思います。
この方法だと、左右のバランスがチグハグにならずにすみます。
あと、チークブラシでチークを取って一度ティッシュオフしてから付けると色ムラが回避できます。
三面鏡もしくは大きな鏡の前で手鏡を使って左右の横顔をチェックするとなお完璧です。
因みに練りチークの場合も同じで、対角線上の接点にポイントを置いて、そこからブラシか指の腹を使い、伸ばすと同じように仕上がります。
よろしければ、一度お試しください。
すみません。40以上ではありませんが、簡単に左右対称に入れられる方法があるのでコメントします。
顔を正面に向けた時の「黒目の中心」と「小鼻の下面」を対角線で結んだ接点を始点として、耳の付け根(上側)の方向に向かって入れると角度的にも自然なラインでチークが引けるかと思います。
この方法だと、左右のバランスがチグハグにならずにすみます。
あと、チークブラシでチークを取って一度ティッシュオフしてから付けると色ムラが回避できます。
三面鏡もしくは大きな鏡の前で手鏡を使って左右の横顔をチェックするとなお完璧です。
因みに練りチークの場合も同じで、対角線上の接点にポイントを置いて、そこからブラシか指の腹を使い、伸ばすと同じように仕上がります。
よろしければ、一度お試しください。
通報する
通報済み