喫煙者と付き合った事のある非喫煙者の方
解決済み
・彼が喫煙者(IQOS)で私が非喫煙者
・私は元々タバコの匂いが苦手
・今は付き合って数ヶ月なので家に来る場合は他の場所で吸ってもらうことで 我慢できる
将来同棲や結婚を考えてるのですがみなさんなら耐えられますか?それとも我慢できず別れますか?
・私は元々タバコの匂いが苦手
・今は付き合って数ヶ月なので家に来る場合は他の場所で吸ってもらうことで 我慢できる
将来同棲や結婚を考えてるのですがみなさんなら耐えられますか?それとも我慢できず別れますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/10/9 16:33
将来と書かれているので…結婚して、お子様は望まれますか?
もしそうであれば、すみませんが私は早く見切りをつけるべきだと思います。
妊娠中、母体はもちろん喫煙不可ですが、つわりで嗅覚が過敏になった場合は喫煙者自体が吐き気のトリガーになることがあります。
受動喫煙も未熟児、早産、低出生体重児、生まれてからの突然死のリスクを高め、流産にもつながる胎盤剥離や妊娠高血圧症候群の原因にもなります。
先ほど触れた突然死については、SIDSで調べてみてください。
大きな要因の一つが、受動喫煙と言われています。
あとは喫煙者がいる家庭で、子供が誤飲してしまい中毒でそのまま…とかもあります。
こういうの書くとIQOSだから大丈夫!という喫煙者もいますが、お医者さんには健康への影響は変わらないと言われています。
もちろん妊娠きっかけで禁煙・継続してくれる旦那さんもいますが、続いてる人は少数派に思えます。
長くなりましたが、可能性があるなら、ご参考まで。
もしそうであれば、すみませんが私は早く見切りをつけるべきだと思います。
妊娠中、母体はもちろん喫煙不可ですが、つわりで嗅覚が過敏になった場合は喫煙者自体が吐き気のトリガーになることがあります。
受動喫煙も未熟児、早産、低出生体重児、生まれてからの突然死のリスクを高め、流産にもつながる胎盤剥離や妊娠高血圧症候群の原因にもなります。
先ほど触れた突然死については、SIDSで調べてみてください。
大きな要因の一つが、受動喫煙と言われています。
あとは喫煙者がいる家庭で、子供が誤飲してしまい中毒でそのまま…とかもあります。
こういうの書くとIQOSだから大丈夫!という喫煙者もいますが、お医者さんには健康への影響は変わらないと言われています。
もちろん妊娠きっかけで禁煙・継続してくれる旦那さんもいますが、続いてる人は少数派に思えます。
長くなりましたが、可能性があるなら、ご参考まで。
通報する
通報済み