人間関係などの相談
解決済み
部活やめたいです。声出しとか顧問が凄くうるさくてやめたい。 他の、なんか食べたりパソコンみたいな部活に入りたいです。運動部なんですけど、最近、ちゃんとできてないからって、土曜日にもやらされます。親に言ったら、そりゃそうなんですけど、お金のことばっかり言ってきます。友達で、バレー部を辞めて私が入りたい部活に入ろうとしています。羨ましくて、私も一緒に入りたいです。何らかの部活は成績のため、入りたいなと思っています。また、今日も部活は喋りに来ているのでは無いので喋るなと言われました。喋らないと、少しも楽しくはありません。最近、精神的にも辛いので、休みたいと思うんですけど、ちょうど今日、部活をやるならやるやらないならやらない。なんて言葉を言われてしまいました。もう嫌です。結局、SNSに頼るしかありません。普段の学校生活は楽しく勉強も最近ハマってきて楽しいです。ですが部活だけは楽しくはありません。助けてください。最近、片頭痛が多く痛くフラフラします。長文失礼致しました
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/10/11 05:39
私は中学の時に部活を途中で辞めました。
理由は、なぜか一人が的になっていじめられ、どんどん辞めて行く状態があって、気づけば自分が的になってました。(私はいじめる側に入らなかったのもいけないのかもですが)
その時は成績が…とか大人は色々言ってきましたよ。
今振り返って、自分は間違ってなかったと思ってますよ。
今回あなたはお友達が違う部活に行くとあるので、もう一度自分の気持ちも確かめてみて下さいね。そのスポーツが好きかどうか。
辛い事を若い時に皆で乗り越えるって大切な経験かと思います。顧問の先生がチームの結束力を強める為に、わざと酷い人を演じてる時もあったりします。
辞めていいと思うのですが、自分のそのスポーツへの情熱と先生目線でチームをどう見てるか、それを見てみてから辞める判断でいいのかと。
人生は色々な経験が必要だから、色んな角度から見て一番BESTをとって下さいね!
応援してます!☆
理由は、なぜか一人が的になっていじめられ、どんどん辞めて行く状態があって、気づけば自分が的になってました。(私はいじめる側に入らなかったのもいけないのかもですが)
その時は成績が…とか大人は色々言ってきましたよ。
今振り返って、自分は間違ってなかったと思ってますよ。
今回あなたはお友達が違う部活に行くとあるので、もう一度自分の気持ちも確かめてみて下さいね。そのスポーツが好きかどうか。
辛い事を若い時に皆で乗り越えるって大切な経験かと思います。顧問の先生がチームの結束力を強める為に、わざと酷い人を演じてる時もあったりします。
辞めていいと思うのですが、自分のそのスポーツへの情熱と先生目線でチームをどう見てるか、それを見てみてから辞める判断でいいのかと。
人生は色々な経験が必要だから、色んな角度から見て一番BESTをとって下さいね!
応援してます!☆
通報する
通報済み