Wikipediaの記事「パーソナルカラー」について---その2

先日、私はこの場に、
Wikipediaの記事「パーソナルカラー」について
と題した質問を出しました。

それについて、再度質問させていただきます。

ネット上のHow-about記事の多くは、
Wikipediaの記事を参照していることが多いです。
Googleで「~とは何?」と検索すると、
Wikipediaの記事が表示されることが非常に多いです。
最近流行りのAI質問や検索についても同様です。

そのため、Wikipediaの記事を作成または編集することによって、
編集者は自身に都合の良い偏った価値観や審美感を世に流布させることが可能となります。

そこで再度問います。
Wikipediaの記事「パーソナルカラー」について、
その新規作成投稿者は私(アカウント名:Yamachan)です。
私のような初老のオッサンが、そのようなことをしてることについて、
皆様は問題を感じませんか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/17~10/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?