心配性を治したい!

なーちゅん♪

なーちゅん♪ さん

コスメ関係の質問じゃなくてごめんなさい(>_<)

私は高校2年生の女子です(*^^*)

私はすごく心配性です。

特に時間に心配性で、
学校がある日とかは家を出る1時間半~2時間前には起きて準備をし始めたりします。
友達に聞くとみんな家を出る1時間前とかに起きてるみたいで…
思ったより準備が遅くなってしまうととても焦ります(;_;)

学校でも、私の方を見てる人がいると不細工だなーあいつ。とか思われてないかと思ってしまいます。

高校2年生で、周りはみんな彼氏とか出来てきてるのに、私は出来たことがなくて、
私は一生彼氏が出来なくて結婚も出来ずに終わるのかな…とか最近は考えてしまいます。

授業で当てられたときは心臓が飛び出しそうなくらい緊張します。
間違えたら恥ずかしいなとか思ってしまって…


こんな心配性な私を直す方法はありませんでしょうか…?
もう少し余裕がもてて、堂々とした人になりたいです。
少しのことでくよくよしないような…

アドバイスよろしくお願いしますっ(^^)

ログインして回答してね!

Check!

カラメルアーモンド

カラメルアーモンドさん

2012/9/15 05:43

強い心と柔軟な脳!!
例えば、自分の逆の人の事を想像してみます。
朝早く起きれない人(低血圧やいじめで登校拒否など)いますね?
自分は早く起きて何の問題もなく学校に行ける→幸せと思いませんか?

私は見られてブサイクと思われていないかというのは、クラスで見られもしないで無視されているクラスメイトがいたとしたら無視よりいい!
と思いませんか?見る=関心があるという事ですね!

授業であてられた時、心臓飛び出しそうになる。これは、慣れれば何とも思わなくなります。学校を出て社会に出た時、人前に出ずに仕事は出来ません。この練習です!

そして高二なのに彼氏がいないという事ですが、お付き合いする人は出来れば一生に一人でいいと思いませんか?
結婚する相手だけで、あとは仲の良い友達でいいんですよ。
お付き合いする=体の関係だと思うので、自分の体は大切にして下さいね☆彡

人生というのは成るように成る!です。
準備しても予定しても計画してもその通りにはいかない事がほとんどです。これは年齢と共に家族以外の他者と時間を過ごす事が多くなり、自分の人生に他人が影響を及ぼすからです。

例えば、自分がお腹空いて食べたいものを料理しますよね?
でも相手は嫌いで食べてくれない。
じゃあ自分が食べたくても作らないですよね??

自分を世間一般と比べずに客観的に見る目と多少の想定外の出来事に「まあいいか」と思える柔軟な脳を養ってみてください。

まだあなたの人生は始まったばかりで、山で言えば頂上も中盤も何も見えていません。まだ振り返れば出発地点が見えるくらいです。
だから、この道がどこまで続くのか、本当に安全なのか、ずっと一人で歩いて行かないといけないのか、仲間はできるのか等、不安はあるでしょう。

でもこれは、みんな通って来た道なんです。

学校を卒業して、社会に出て、他人と共存する事を覚えて、自分が家族を養う事になった時、初めて自分の足元に先人の足跡が見えます。

今は目の前の事を淡々とこなして下さい。
学生生活で培った感受性は必ず後に影響を及ぼします。
いつまでもどんな状態になっても、自分は幸せだと言えるようになれば、もう勝ち組ですね☆彡

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?