親について

こんにちは。大学1年の18歳、実家暮らしの者です。

私と親は普段仲良く、親に対する不満はほとんどないです。

しかし唯一、絶対に「友達(先輩も含む)が運転する車に乗ること」を許してくれません。

22歳の姉にも同じです。

若い人の運転は危ないから、と、理由はもちろん分かりますが…このような考えの親御さんは結構多いのですか?

友達に誘われて遊びに行こうにも、車だと、断らざるを得ません…(T_T)

どうすれば親を説得できるでしょうか?
それともまだ親の元で生活しているし、未成年だし、従うべきなのでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2012/9/15 16:03

こんにちは^^
私も親御さんの意見に賛成です。

男性が多いですが、友達を連れまわして事故に…というニュースが
頻発してるせいもあるんじゃないでしょうか。

事故を起こすのは免許をとって2~3年?くらいが多いと
聞いたことがあります。
自分の力を過信してしまうというか。

私も現にとって3~4年くらいしてから友達をのせて夜道
走らせてたら一時停止に気づかず横から来た車とぶつかって
しまいました(--;
まだ実家にいる頃で親の車です。
私の場合はスピードが出ない細い道だったので誰も怪我が
なかったですが、スピード出てたら…と思うと怖いです。

それからぶつけられたりもありましたが、一回自分で事故を
起こしたのをきっかけにより一層運転に気を付けるようになって
それ以来は無事故です。

不謹慎な言い方ですが、ちょっとぶつける程度でも事故を
起こすことによって自覚する部分って出てくるので、
まだ免許をとって間もない主さん、お姉さんくらいの年齢の方は
一番危ない時期だと思います。

たぶん周りの方はまだ遊びで乗る程度にしか運転してないと
思いますし。

いろんな道を走って経験を積んで
相手(対向車)の行動も読めるようになってからではないと
危険な気がします。

命は一つしかない。でも遊びの手段はいくらでもあるので
今だけ我慢してください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?