風呂とドライヤーの所要時間

解決済み
お風呂と、上がった後のスキンケアとドライヤーにトータルでどれくらい時間かかってますか?
お風呂は湯船に浸かった場合とシャワーだけの時とで分けて教えてほしいです…!
また、何か時短になるコツなどありますか?

夜の自由時間を増やしたいのですが、シャワーだけにして急いでも1時間かかってしまって…。
健康や美容のために湯船には、せめて10分浸かりたいと思いつつ、風呂だけでこんなに時間かかるのがもったいないと思ってしまいます。
髪の長さ(胸下ロング)と毛量の多さもドライヤーに時間がかかる原因ではありますが、短い髪型が似合わないので切ることは考えていないです。

ログインして回答してね!

Check!

2025/11/23 05:56

私:ベリーショート(剛毛、多毛)、シャワーだけでも1時間はかかる、浴槽に入る日は2時間かかる人間です。

スキンケア:5分程度(化粧水、美容液、乳液、クリーム)、パックをする場合はトータル10分程度

ドライヤー:5分以内


「風呂だけにこんなに時間をかけるのは」
そのお気持ちも理解できます。
私も2時間も時間があればなんでもできるぞ、と思ってしまいます。
でも、その時間が癒やされるんですよ。

お風呂って体力使いますし、しんどい時もあります。
入る前は面倒だな(特に冬場は寒いし)と思ってもいざ入って→出る頃にはスッキリ浄化されている気分になれます。


時短になるアイテム(シャンプーとかタオルとかブラシ)などもうまく使って少しでも自由な時間を増やしたいところですよね。

タグのタオル、とても良いですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?